カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
動物パレードゲーム『Wonder Parade』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるMonthly Indie Pick
「Monthly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年8月9日(金)から2019年10月4日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。
『マインクラフト』を一度も採掘(マイニング)せずにクリアしたプレイヤーが現れる。地道なプレイと強運で道を切り開く
『マインクラフト』を採掘(マイニング)せずにクリアしたプレイヤーがあらわれた。『マインクラフト』はその名前の通り、ブロックを掘ることがゲームの核となる重要な要素だ。
ファンタジー世界を生き抜くARPG『Outward』大型アプデにてSteam版が日本語表示に公式対応。パーマデス要素やボスなども追加
Nine Dots Studioは10月4日、Steamにて販売中のオープンワールド・アクションRPG『Outward』向けに無料アップデートを配信した。いくつかの追加コンテンツのほかに、7つの言語を新たにサポート。これにより公式に日本語表示に対応している。
誰もいない博物館で謎を解く3DADV『The Bradwell Conspiracy』日本語対応でSteam向けに10月8日発売へ
パブリッシャーのBossa Studiosは10月3日、パズルアドベンチャーゲーム『The Bradwell Conspiracy』を10月8日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはSteam。日本語対応予定。
『シャーロック・ホームズ』ゲームが、Steamを除き予告どおり各ストアから削除。開発元は苦境に立たされるもファンの支援に感謝
ウクライナのデベロッパーFrogwaresは10月4日、先月予告していた、同スタジオがかつて手がけた一部タイトルの各デジタルストアから取り下げが実施されたことを報告した。
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編のあの映像をN64風に再現するユーザー現る。ゼロから執念の再現
今年のE3にて電撃発表された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編。公開された映像は、ファンを興奮させたことだろう。そんな新映像を、NINTENDO64風に再現したユーザーが現れた。
竜騎士07氏手掛ける『キコニアのなく頃に』Steamと同人ショップにて販売開始。人類の存亡を賭けて争われる全4作の1本目「代わりのいる君たちへ」
07th Expansionは10月4日、ノベルゲーム『キコニアのなく頃に phase1 代わりのいる君たちへ』を配信開始した。『キコニア』は、『ひぐらしのなく頃に』などを手掛けた竜騎士07氏による完全新作。
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』が『バイオ2』リメイクとコラボ。レオンとクレアになりきり、受付嬢がタイラントに
カプコンは10月5日、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』と『BIOHAZARD RE:2』のスペシャルコラボレーションを発表した。イベントクエストや防具、家具や着せ替え衣装など、多岐にわたる『BIOHAZARD RE:2』アイテムが、ゲーム内に登場する。
PC版『レッド・デッド・リデンプション2』発表、11月5日発売へ。 Rockstar Games Launcherにて先行予約、12月以降はSteamでも販売
PC版『レッド・デッド・リデンプション2』発表、11月5日発売へ。 Rockstar Games Launcherにて『レッド・デッド・リデンプション2』の先行予約が開始される。12月以降はSteamでも販売される予定だ。
『CoD:MW』ベータテスト時のラグに関するファンの懸念に開発元がコメント。改善に取り組み、ローンチ前の説明を約束
発売迫る『Call of Duty Modern Warfare』。ただ一部のファンの間では、本作のネットコードに関して不安視する声が上がっているようで、それに対して開発元Infinity Wardが反応している。