カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『バトルフィールド』新作は2020年には発売されず。EAは来年のシューター枠として『Apex Legends』に注力
『バトルフィールド』新作は2020年には発売されず。次世代コンソール機のプレイヤー人口増を待ち、2021年4月〜2022年3月の会計年度にリリースされる。一方、2020年のシューター枠としてEAは『Apex Legends』に注力するという。
『ボーダーランズ3』新エンドコンテンツは11月21日配信。「テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!」の新情報
『ボーダーランズ3』新エンドコンテンツ「テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!」は11月21日配信。「テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!」は公開マッチメイクあり。新しい戦利品が入手可能だ。
EAがSteamに再参入、第1弾は『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』。今後も『Apex Legends』『Battlefield V』などを予定
Electronic Artsは10月29日、Valveと提携し、EA作品をSteamにてリリースすると発表した。
『FFXIV』プロデューサー/ディレクターがパッチノート朗読配信で着用していたパーカーが話題に。通販サイトにて「吉田直樹氏着用モデル」の記載も
『FINAL FANTASY XIV』のプロデューサー兼ディレクターであり、同タイトルを象徴する人物でもある吉田直樹氏が公式生放送で着用していたパーカーが大きな注目を浴び、注文が殺到するという事態になっている。
『ドラゴンボールZ KAKAROT』ベジータを操作し、魔人ブウと戦うゲームプレイ映像が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、完全新作アクションRPG『ドラゴンボールZ KAKAROT』のプレイ映像を海外向けに公開した。今回はベジータを操作して魔人ブウと戦う映像がお披露目された。
「ドラゴンの背中」を駆けるアクション『EarthNight』Steam/海外コンソール向けに12月3日発売へ。ドラゴン倒し地表目指してダイブ
インディースタジオCleaversoftは10月28日、横スクロール・アクションゲーム『EarthNight』のPC(Steam)および海外PlayStation 4/Nintendo Switch版を、12月3日に発売すると発表した。
『ポケモンGO』青チームリーダーのブランシェは、やはりノンバイナリー(無性別)か。公式サイトで新たな根拠が見つかる
『ポケモンGO』の青チームことチーム ミスティックを率いるブランシェが、ノンバイナリーである可能性が高まっている。ついに『ポケモンGO』人気キャラの性別の謎が明らかになりつつある。
高難度2Dアクション『The End Is Nigh』Steamワークショップ対応により売上が1000パーセント増加したと報告
Edmund McMillen氏が、プログラマーのTyler Glaiel氏と共に手がけた高難度2Dアクションゲーム『The End Is Nigh』。今年10月25日に配信したアップデートにて同作がSteamワークショップに対応したことをきっかけに、売り上げがおよそ1000パーセント増加したという。
それって『The Outer Worlds』?『Outer Wilds』?カスタマーサポート泣かせな両作のパブリッシャーによる、ユーモラスなかけあい
『The Outer Worlds(アウター・ワールド)』と『Outer Wilds』。名前が似ているがゆえに間違えられがちな両作。そのパブリッシャーたちがTwitter上で微笑ましいやりとりをしている。
『スーパーマリオメーカー 2』のコースづくりに、インディーゲーム開発者が挑む。『Yooka-Laylee』に続き『The Messenger』制作者参戦
『スーパーマリオメーカー 2』にて、続々とインディーゲーム開発者が参戦しているようだ。著名なインディーゲーム制作者が『スーパーマリオメーカー 2』に参戦し、コース作成に励んでいるようだ。