カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
サイコロとデッキ構築で戦うローグライク『Dicey Dungeons』売れ行きが絶好調であると開発者が報告。Nintendo Switch/モバイル移植決定
インディー開発者のTerry Cavanagh氏は11月15日、現在Steamとitch.ioにて販売中のデッキ構築型ローグライクゲーム『Dicey Dungeons』について公式ブログを更新。本作の売れ行きや移植などについて報告した。
『Minecraft Dungeons』は2020年4月発売へ。もともとは3DS向けに開発されていた『マイクラ』ハクスラARPG
Mojangは11月14日、イギリス・ロンドンで開催された「X019」にてアクションアドベンチャーゲーム『Minecraft Dungeons』を2020年4月に発売することを発表した。
『ポケットモンスター ソード・シールド』のSDカード内データ破損は、microSDカードのフォーマット形式が関係か。ユーザーが指摘し予防策を提案
『ポケットモンスター ソード・シールド』にて、一部のプレイヤーから、エラーの発生による起動中のゲームの強制終了と、microSDカード内に保存されたデータの消失が報告されている。結論からいえば、microSDカードのフォーマットの問題ではないかと指摘されている。
『Anthem』は見捨てられていないとの報道。根本から作り直すべく、大規模な改修が進行中と伝えられる
Electronic Artsより今年2月に発売され、ローンチやアップデートのつまずきによって、高い評価を得ることができていない『Anthem』。見捨てられたとも考えるユーザーはいるようだが、そうではないようだ。
音楽ゲーム『DEEMO』劇場アニメ化、2020年完成予定。ピアノで紡がれる儚い物語が、豪華スタッフにより映像に
ポニーキャニオンは11月16日、ニューヨークで開催中の「ANIME-NYC 2019」にて、音楽ゲーム『DEEMO』の劇場アニメプロジェクトを発表した。2020年に完成予定だという。
自動化シム『Factorio』2020年9月25日に正式リリースへ。期限を決めなければ、永遠に開発してしまうため
インディースタジオWube Softwareは11月15日、『Factorio』コミュニティ向けの週間レポートを更新し、同作を2020年9月25日に正式リリースする予定があると発表した。期限を決めなければ永遠に開発してしまうからであるという。
『The Artful Escape』正式発表、2020年内リリースへ。ギターかき鳴らしカラフルな世界を旅する横スクロールACT
Annapurna Interactiveは11月15日、『The Artful Escape』を正式発表した。メルボルンに拠点を置くインディースタジオBeethoven&Dinosaurが手がけるサイケデリック・横スクロールアクション。
『Dead Cells』大型アップデート「Corrupted Update」配信。新ステージなど多数の追加要素を導入
Motion Twinは11月15日、現在販売中の『Dead Cells』向けの大型アップデート「Corrupted Update」を、Nintendo Switch/PS4および海外Xbox One向けに配信開始した。新たなステージ「腐敗した牢獄」などを追加するアップデートだ。
国内PS4版『Frostpunk』、DMM GAMESより2月27日発売へ。極寒都市サバイバルストラテジーのパッケージ版予約受付開始
国内PS4版『Frostpunk』、DMM GAMESより2月27日発売へ。極寒都市サバイバルストラテジー『Frostpunk』のPS4パッケージ版予約受付が開始された。
『ポケットモンスター ソード・シールド』エラー関連の報告が多くあがり、情報が錯綜中。セーブデータ破損については任天堂が間接的に否定
本日11月15日に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』。新時代の『ポケットモンスター』の発売を喜ぶ声と同じく、不具合を報告する投稿もSNSに投下されている。情報が錯綜しているようだ。