カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

台湾の警察官、『あつまれ どうぶつの森』を使って落とし物Nintendo Switch本体を持ち主へ届ける
台湾に住まうゲーマーが、紛失していたNintendo Switchを少々変わった形で取り戻したようだ。ある場所でNintendo Switchを落としてしまった男性は、『あつまれ どうぶつの森』のゲーム内機能と警官の善意によって、本体を取り戻すことに成功している。

『マインクラフト』にて「タイトル画面のワールド」のシード値が発見される。おなじみのあの場所に行けるように
『マインクラフト』(にて、タイトル画面のワールドに行く方法が発見されたとして、Redditなどで話題を呼んでいる。誰もが知る景色でありながら、その地を踏んだ者はいない幻の土地。

『Dead by Daylight』クロスプレイが今冬に本格実装へ。モバイル版を除くすべてのプラットフォームが対象であると言明
Behavior Interactiveは7月18日、『Dead by Daylight』をクロスプラットフォームに対応させ、異なるプラットフォームで遊んでいるユーザーと一緒に遊ぶことができる「クロスプレイ」を実装することを明らかにした。

荒廃した世界を行くSRPG『Fae Tactics』Steamにて7月31日発売へ。魔法生物の収集&パーティー編成要素ありの、ターン制・行動順ハイブリッドバトル
荒廃した世界を行くSRPG『Fae Tactics』Steamにて7月31日発売へ。『Fae Tactics』は、魔法生物の収集&パーティー編成要素ありの、ターン制・行動順ハイブリッドバトル。『ファイナルファンタジータクティクス』から影響を受けている。

PS4『ゴースト・オブ・ツシマ』のロード時間はとにかく速かった。速すぎてヒントが読めないため意図的に遅らせるほど
オープンワールドアクション『ゴースト・オブ・ツシマ』の開発を手がけたSucker Punch Productionsのリード・エンジン・プログラマーAdrian Bentley氏が、開発におけるロード時間へのこだわりを語った。

レビュー集積サイトMetacriticが「ユーザーレビュー」の仕様を変更。ゲームの発売から36時間はレビュー投稿不可に
Metacriticは7月18日、ユーザーによるレビュー投稿の仕様を変更したことを明らかにした。同サイトでは、これまではゲームの発売日になるとユーザーレビューを投稿できたが、今後は発売から36時間経たないと投稿できないという。

育成ホラー『GHOSTEACHER』開発中。教師として科目「恐怖」を教えていく教育体験
まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第666回は、はなまる氏が開発中で、2020年夏に公開予定の作品『GHOSTEACHER』を紹介しよう。

PS5用コントローラー「DualSense」のさらなる詳細がデモにより判明。新機能が、これまでにない感覚を生み出す
Geoff Keighley氏は7月18日、自身が主催するオンライン配信イベント「Summer Game Fest」にて、PlayStation 5のコントローラー「DualSense」のデモを披露した

「PS5の予約がもうすぐ開始される」という噂は誤りであると、SIE幹部がコメント。突然には始まらない
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのワールドワイドマーケティングヘッドのEric Lempel氏は7月18日、「PS5の予約はすぐには始まらない」とコメントした。

『ニンジャラ』更新データVer.1.2配信開始。ガムウェポンの性能調整や機能追加など、修正理由もしっかりと添えられた丁寧なアップデート
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは本日7月17日、『Ninjala(ニンジャラ)』の更新データVer.1.2の配信を開始した。本アップデートは、バランス調整と快適性の向上を施す内容になっている。