カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
短編サバイバルホラー『丘の上の館』Steamにて配信開始。洋館にかけられた呪いを解く、シンプルな3Dホラー作品
個人開発者のおかわり はくまい氏は5月27日、短編ホラーゲーム『丘の上の館』をSteamにて配信開始した。日本語に対応し、価格は1000円。
『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』発売日が8月27日に決定。ゲーム内ナレーションとOP・EDが新録され、紅葉リバーベル街道も登場
スクウェア・エニックスは5月28日、『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター』を2020年8月27日に発売すると発表した。リマスター版の新要素についても公開されている。
栽培から始めるお料理シム『Epic Chef』発表、日本語対応予定。農業・クラフト・バトルを経て伝説のシェフを目指せ
パブリッシャーのTeam17 Digitalは5月27日、『Epic Chef』を発表した。『Epic Chef』は主人公Zestとなり、伝説の料理人を目指して生産やバトルに励むアドベンチャーだ。
「動物をなでられるゲーム」は、ついに米任天堂に特集されるカテゴリーとなった。可愛いだけでなく、販促としても重要要素に
米国任天堂は5月26日、「Games with Pettable Companions」と題したゲームニュースを配信した。翻訳すると「可愛がる(撫でる)ことのできるコンパニオンキャラクターがいるゲーム」。同テーマにて9本のゲームを紹介している。
『The Last of Us Part II』最新映像公開。「比類ない緊張感と豊富な選択肢の両立」を目指す野心作のゲームプレイに焦点を当てる
『The Last of Us Part II』最新映像公開。「比類ない緊張感と豊富な選択肢の両立」を目指す『The Last of Us Part II』のゲームプレイに焦点を当てる。PlayStation Vitaで『Hotline Miami』を遊ぶ敵兵も登場
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』スマートフォン向けに発表、2021年配信へ。3人協力プレイにも対応した、3ラインアクションRPG
スクウェア・エニックスとDeNA(ディー・エヌ・エー)は5月27日、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』を発表した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、2021年に配信予定。
「ダイの大冒険」のアクションRPG『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』家庭用ゲーム機向けに発表
スクウェア・エニックスは5月27日、『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』を発表した。対応プラットフォームは「家庭用ゲーム機」。
『ファイナルファンタジーVII リメイク』のクリア率が極めて高いとの報道。実際に高いのか?
『ファイナルファンタジーVII リメイク』のクリア率が非常に高いと海外メディアDualShockersが報じており、一部で話題となっている。48%という数字は、実際に高いのか?
PS4メインのセール「PlayStation Plus Double Discount」本日より開催。『テイルズ オブ』シリーズや『Dreams Universe』などが対象に
PlayStation Storeにて、セール「PlayStation Plus Double Discount」が開始された。PS Plus加入者なら2倍の割引率でお得に購入できるセールである。本稿では、セール対象の中からいくつかピックアップして紹介しよう。
ドット絵“荷解き”ゲーム『Unpacking』開発中。引越し先の新居にてのんびりとお片づけ
インディースタジオWitch Beamが、『Unpacking』をPC向けに開発中だ。『Unpacking』は、新居に引っ越した際に段ボール箱から荷物を出して部屋に片付けていくゲーム。