カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
『あつまれ どうぶつの森』の「やよい」のかわいさに注目集まる。古参のホラー系どうぶつは、マスコットキャラになれるのか?
『あつまれ どうぶつの森』の住人やよいに人気が集まりつつあるようだ。長らく恐れられたどうぶつは、かわいいマスコットキャラとして認められるのだろうか。
『スカルガールズ』開発元Lab Zero Gamesの主要スタッフが一斉に辞職。オーナーがハラスメント告発に対し圧力をかけたとの、二重の告発
インディースタジオLab Zero Gamesにて、主要スタッフが相次いで辞職する事態となっているようだ。理由は、スタジオの顔としても知られるMike ZことMike Zaimont氏にまつわるスキャンダルだ。
『Call of Duty: Black Ops Cold War』の公式映像がこっそりと差し替えられていた。“天安門事件の1秒”を問題視か
『Call of Duty: Black Ops Cold War』の映像内容が差し替えとなっているようだ。8月20日に公開された同作トレイラーは2分02秒にわたるクリップだった。しかし21日に映像は差し替えられ、1分00秒のショートバージョンとなっている。
『Fall Guys』、チーター絶対許さん宣言。公式の対策強化とプレイヤーの「死なばもろとも」作戦は悪質プレイヤーを排除できるか
デベロッパーのMediatonicは8月25日、パーティーゲーム『Fall Guys: Ultimate Knockout』(公式Twitterアカウントにおいてチーター撲滅への意向を明確に示した。
「指輪物語」のゴラムが主人公の『The Lord of the Rings: Gollum』映像初公開。スメアゴルとゴラムの心の間で揺れるステルスゲーム
Daedalic Entertainmentは8月25日、『The Lord of the Rings: Gollum』を新情報およびティザートレイラーを公開した。対応プラットフォームは、PS5/Xbox Series X/PC。発売時期は2021年だ。
オールドスクールFPS『The Citadel』のゴア表現を巡り、国内開発者が海外で誹謗中傷を浴びる。「グロフェチを目指したゲームではない」と声明を出す
オールドスクールFPS『The Citadel』のゴア表現を巡り、国内開発者が海外で誹謗中傷を浴びる。「グロフェチを目指したゲームではない」と声明を出す。
『フォートナイト』ゲーム内へ「ソー」のコミックが掲載。 マーベル・コミック関連のティザーが続く
『フォートナイト』ゲーム内へ「ソー」のコミックが掲載。ソーが『フォートナイト』の世界で活躍するという内容だ。毎日2ページずつ更新されている。
主人公の“心の声”になるアドベンチャーゲーム『Where Birds Go to Sleep』開発中。謎の島を舞台に、頭の中での自問自答を通じて行動へと導く
主人公の“心の声”になるアドベンチャーゲーム『Where Birds Go to Sleep』開発中。『Where Birds Go to Sleep』では、謎の島を舞台に、主人公である探検家の心の声として自問自答を繰り広げ、行動へと導いていく。
『Five Nights at Freddy’s』制作者がファンゲーム開発を支援。『Five Nights at Candy’s』新作や『The Joy of Creation』リメイクなど、広がるFNaFワールド
『Five Nights at Freddy’s』制作者がファンゲーム開発を支援。『Five Nights at Candy’s』新作や『The Joy of Creation』リメイクなど、広がるFNaFワールド。ファンゲームをコンソール・モバイル向けにバンドル販売する計画もあり。
マイクロソフト、「AppleによるEpic Gamesへの開発ツール提供は継続されるべき」との声明提出。Unreal EngineのiOS/macOSサポート維持の重要性を訴える
マイクロソフト、「AppleによるEpic Gamesへの開発ツール提供は継続されるべき」との声明提出。AppleとEpic Gamesが争う中、Unreal EngineのiOS/macOSサポート維持の重要性を訴える。