カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

近未来の鉄道建設シム『RAILGRADE』発表。鉄道網を構築し、入植地の産業を発展させる
The Irregular Corporationは2月4日、鉄道建設シミュレーションゲーム『RAILGRADE』を発表した。合同会社Minakata Dynamicsを設立して開発中の国産タイトル。

『どうぶつの森』に似たゲーム『Castaway Paradise』Nintendo Switch向けにリリースへ。受け入れられるか
rokaplayは、『Castaway Paradise』をNintendo Switch向けにリリースする。しかし任天堂コミュニティの一部で物議を醸しているようだ。

大型Mod「Fallout: The Frontier」、公開停止から配布再開へ。スタッフの「小児性愛的」投稿のほか、“少女奴隷化”や“デスクローとの性交”などのコンテンツが問題に
The Frontier Teamは、『Fallout: New Vegas』向け大型Mod「Fallout: The Frontier」の配布を再開した。「Fallout: The Frontier」は、開発スタッフのひとりが「小児性愛的なアニメコンテンツ」を投稿していた問題で先週から一時的に配布をストップしていた。

犬まみれの世界を冒険するメトロイドヴァニア『DOGWORLD』3月19日配信へ。しゃべる犬と交流しながら、人類を苦しめる陰謀を暴く
Lateralisは2月2日、現在開発中のアクションゲーム『DOGWORLD』を、3月18日に配信すると発表した(日本では19日配信)。犬まみれの世界を冒険するメトロイドヴァニア。

『Apex Legends』開発者、任天堂とのコラボスキンを“妄想”する。あつまれレジェンドの森
『Apex Legends』開発者による“妄想話”が楽しげだ。プロデューサーのJosh Medina氏は、『Apex Legends』と『あつまれ どうぶつの森』コラボについてつぶやいている。

捕鯨ゲーム『エセックス:ホエールハンター』発表。名作文学「白鯨」から影響を受け、緊迫のクジラハントを一人称視点で描く
Ultimate Gamesは2月3日、『Essex: The Whale Hunter(エセックス:ホエールハンター)』を発表した。ハーマン・メルヴィルによる小説「白鯨」から影響を受けたゲームであるという。

PSストアにてPS4向け旧正月セール開催中。セール対象機会の少ないタイトルを厳選してピックアップ
PS Storeにて本日2月3日より、PS4向けタイトルを対象とした旧正月セールが開催中だ。開催期間は2月17日まで。新作タイトルも対象となる当セールでは、さまざまな魅力的なタイトルが最大80%オフで購入できる。

鳩になるゲーム『Pigeon Simulator』製品化に向け正式始動、2021年配信へ。人間から食べ物をくすね、フンをして、街を大混乱に陥れる
パブリッシャーのtinyBuildは2月3日、鳩シミュレーションゲーム『Pigeon Simulator』を発表した。『Pigeon Simulator』はもともと、手術シム『Surgeon Simulator』などで知られるBossa Studiosが、次回作候補のプロトタイプとして2019年に公開していた作品だ。

『Apex Legends』エラー娘ランパートに盛大なバグ、ヒューズに増幅バリケードを吹っ飛ばされる。レヴナントやローバは仕様内での被害者か
『Apex Legends』の武器職人ガールが、またしても不憫な目に遭っているようだ。本日2月3日よりシーズン8が開幕した『Apex Legends』で、ランパートにあるバグが見つかった。

『Borderlands』シリーズのGearboxが、THQ Nordicの親会社と合併。完全子会社となり、今後も独立して運営
Embracer Groupは2月3日、The Gearbox Entertainment Companyと合併することで合意したと発表した。事実上の買収ということになる。