カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『リネージュ2M』にて、同じワールドのプレイヤーが一同に会するワールドダンジョン登場。槍と二刀流の一部スキルリニューアルも
NCSOFTは8月18日、『リネージュ2M』にて定期メンテナンスを実施し、新たなコンテンツを導入した。ベオラの遺跡は、同ワールドであればサーバーの隔たりなく同じダンジョンに参加できる、新しい形式のコンテンツだ。

モバイル向けSRPG『シャイニング・フォース〜光と闇の英雄〜(仮)』第1弾PV公開。ゲームプレイシーンを初披露
ハイブは8月18日、モバイル向けシミュレーションRPG『シャイニング・フォース〜光と闇の英雄〜(仮)』のプロモーションビデオを公開。本作のビジュアルを初披露した。『シャイニング・フォース』シリーズをもとにした新作シミュレーションRPGだ。

ケモノオープンワールドARPG『バイオミュータント』売り上げ100万本突破。開発費などは発売後1週間かからず回収
パブリッシャーのTHQ Nordicなどを傘下にもつEmbracer Groupは8月18日、2021年度第1四半期の中間決算を発表。そのなかで、『BIOMUTANT(バイオミュータント)』が、現時点で100万本を超える売り上げを記録していることを明らかにしている。

名作アドベンチャーゲーム『Myst』リメイク版8月26日頃発売へ。Unreal Engineにて再構築し美しく蘇る、日本語対応
Cyanは8月17日、アドベンチャーゲーム『Myst』の発売日を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG/Microsoft Store)/Xbox Series X|S/Xbox OneおよびOculusで、8月26日配信予定(Steam版は、日本では8月27日配信)。

『Skyrim』OPの“荒ぶる馬車”は開発者泣かせだった。虫への衝突でも大事故に
オープンワールドRPG『The Elder Scrolls V: Skyrim』冒頭において発生するバグについて、同作に携わった開発者が開発当時の裏話を語っている。バグ修正がバグを呼ぶゲーム開発の苦労があったようだ。

『フォートナイト』の新モードに『Among Us』スタッフが不満げ。人狼ゲーム風「インポスターズ」
Epic Gamesは8月17日、『フォートナイト バトルロイヤル』向けに最新アップデートv17.40を配信し、新ゲームモード「インポスターズ」を実装した。『Among Us』の開発陣は、同ゲームモードについてはあまり快く思っていないようだ。

ファンタジー村作りSLG『Distant Kingdoms』Steam早期アクセス配信されたばかりにも関わらず、開発スタジオ閉鎖。先行きは暗く
イギリスを拠点とするインディースタジオOrthrus Studios設立者であるOliver V. Smith氏は8月4日、同スタジオを畳んだことをSNSを通じて明からかにした。

長編2DアクションRPG『ASTLIBRA ~生きた証~ Revision』Steamにて発売決定。14年を経て完成した人気作に、ストーリーと高解像度を追加した完全版
個人開発者のKEIZO氏は8月17日、『ASTLIBRA ~生きた証~ Revision』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。『ASTLIBRA ~生きた証~ Revision』は、KEIZO氏が制作し、2021年2月にフリーゲームとして公開された長編2DアクションRPG『ASTLIBRA ~生きた証~』のグレードアップ版である。

『サイバーパンク2077』パッチ1.3内容公開。ジョニーの服装や飼い猫の寝床追加、「無題18番」金策にメスが入り、クラフトはやや厳しく
『サイバーパンク2077』パッチ1.3内容公開。『サイバーパンク2077』ではジョニーの服装や飼い猫ニブルズの寝床が追加。「無題18番」金策にメスが入るほか、クラフトはやや厳しめの調整が入る。

『Dead by Daylight』ホラー映画「ヘル・レイザー」コラボ発表。新殺人鬼「セノバイト」がPTBで配信開始
Behaviour Interactiveは8月19日、『Dead by Daylight』についてホラー映画「ヘル・レイザー」をテーマにした新チャプター「HELLRAISER」を発表した。同チャプターでは、殺人鬼として原作映画に登場する魔道士セノバイトが登場するようだ。