カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

ローグライトアクション『メタリックチャイルド』大型アプデが近日配信へ。新たな戦闘スタイルと、サクナヒメコラボDLCが登場
パブリッシャーのCRESTは2月24日、『メタリックチャイルド』の大型アップデートを3月中に配信すると発表した。『メタリックチャイルド』は、韓国のStudio HGが開発した、ローグライト・コアアクションゲームである。

美少女バケーションゲーム『SUMMER VACATION』発表。元イリュージョン開発者が贈る、ドキドキなひと夏
ALPHA-NEXTは2月24日、『SUMMER VACATION』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発売日は3月24日が予定されている。『SUMMER VACATION』は、南国コミュニケーションVRゲームである。

「Steam Nextフェス」で遊べる国内タイトルはこれだ。体験版を公開中の日本産ゲームを厳選して紹介
Steamでは、2月22日から「Steam Nextフェス」が開催中だ。本稿ではSteam Nextフェスの参加作品から、国内のタイトルをいくつか紹介しよう。

ウクライナのゲームスタジオが、ロシアとの戦争状態を危惧。緊迫した状況をSNS上で発信
ウクライナ・キエフに拠点を置くデベロッパーFrogwaresは2月24日、ロシアによるウクライナ侵攻についてTwitterにてコメントした。

オープンワールド牧場ゲーム『Harvest Days』は日本向けにも展開予定。ちょっと珍しい日本語吹き替えトレイラーも披露
Family Devsは、現在開発中の『Harvest Days』について、日本向けの展開をする予定があると弊誌AUTOMATONに明らかにした。あわせて、日本語吹き替えトレイラーも公開している。

高難度を謳うドローイングアドベンチャー『Abyss Memory -飛べない天使と魔法の線-』体験版配信開始。道を描いて天使を導き、壁を作って敵から守る
国内デベロッパーのバイキングは2月24日、『Abyss Memory -飛べない天使と魔法の線-』の体験版を配信開始した。『Abyss Memory -飛べない天使と魔法の線-』は、空中に描いた線で天使を導く、ドローイングアドベンチャーゲームである。

極貧生活苦シム『大多数』デモ版がSteamで大人気。悲惨な労働苦を一時は3万人が体験
U.Ground Game Studioが手がける人生シム『大多数(Nobody - The Turnaround)』が、現在Steamにて多くのユーザーの注目を集めているようだ。人生シミュレーションゲームで苦しみを味わう人多数。

お世話ダンジョンRPG『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』発表、6月30日発売へ。少女の新たな病気を治すため、ロボットが汚染世界を探索
日本一ソフトウェアは2月24日、『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』を6月30日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch。『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』は、ロボットとなって少女をお世話していくダンジョンRPGだ。

台湾3Dアクション『Dusk Diver 2 崑崙靈動』配信開始、日本語対応。西門町での街歩き要素はさらに充実
パブリッシャーのJUSTDAN INTERNATIONALは2月24日、『Dusk Diver 2 崑崙靈動』を配信した。『Dusk Diver 2 崑崙靈動』は、2019年に発売された『Dusk Diver 酉閃町』の続編だ。

「ゲーム好きを職場で隠している割合」アンケートを国内企業が発表。仕事や学校で、ゲーマーを秘匿する人たち
国内のメディア運営企業である株式会社TAG STUDIOは2月21日、「ゲーマーであること・ゲーム好きであることを隠している割合アンケート調査」を発表した。回答者は250名。