カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」開発中。前モデルより大画面化し10.1インチに、 アルミユニボディを採用
PD社は3月26日、携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」を開発中であることを明らかにした。GPD WIN Maxの後継モデルとなる。

ハクスラ協力見下ろしシューター『Space Punks』4月20日よりオープンベータ開始へ。同日より基本プレイ無料に移行
Flying Wild Hogは3月28日、早期アクセス配信中のオンライン協力アクションRPG『Space Punks』について、オープンベータテストを4月20日より開始すると発表した。

『Coffee Talk』『What Comes After』を手がけたクリエイター、Mohammad Fahmi氏が亡くなる
インドネシアのゲームスタジオToge Productionsは3月28日、Mohammad Fahmi氏が亡くなったことを発表した。

『ファークライ6』フリーウィークエンドが実施中。革命を目指す死闘をこの週末無料で味わえる
ユービーアイソフトは3月25日、『ファークライ6』のフリーウィークエンドを開始した。『ファークライ6』は、2021年10月7日に発売されたFPSだ。

Nintendo Switch『モン勇』突然の100円セールは、特定層へのダンジョンRPG布教が狙いだった。しかし“事故”により想定外の事態に
株式会社エクスペリエンスは、同社タイトル『モン勇』にて100円セールをおこなった背景を明かした。話によれば、『モン勇』が激安で販売されたのには“事故”があったという。

“架空の版権ゲーム”投稿が人気を集める。いかにもなパッケージで、ありもしない思い出が発生
映像作品を見て「この作品がゲーム化されたら……」と妄想したことのある方も多いのではないだろうか。そうした妄想ゲームを具現化するアカウントが、人気を集めているようだ。

終末世界の逃避行アクション『The Cub』発表。ポストアポカリプスの都市を駆け抜ける2Dパルクール
パブリッシャーのUntold Talesは3月25日、横スクロールアクションゲーム『The Cub』を発表した。『The Cub』の舞台となるのは、大きな環境災害が起きたあとの世界。

オープンワールド・サバイバルホラー『Sons of the Forest』発売日が10月に延期へ。森林に潜む食人族との戦い
デベロッパーのEndnight Gamesは3月26日、『Sons of the Forest』の発売日を2022年5月から10月に延期すると発表した。『Sons of the Forest』はオープンワールド・サバイバルホラーだ。

PS4/PS5『グランツーリスモ7』ユーザーからの不満の声を受け開発元が謝罪。イベント報酬増額などをおこなうアプデを実施へ
ポリフォニー・デジタルの代表・山内一典氏は3月25日、『グランツーリスモ7』向けに今後予定しているアップデート情報を公開。また、先日実施したリワードデザインの調整に関して、プレイヤーに謝罪している。

推理ADV『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』Nintendo Switch版が4月7日に配信決定。ウクライナのスタジオが困難を乗り越えリリースへ
デベロッパーのFrogwaresは3月25日、『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』のNintendo Switch版を、4月7日に配信すると発表した。『シャーロック・ホームズ 悪魔の娘』は、名探偵シャーロック・ホームズを主人公とする推理アドベンチャーゲームシリーズのひとつ。