カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

『Apex Legends』コントロールモードが期間限定で復活。新イベント「ウォリアーズコレクション」開催へ
Respawn Entertainmentは3月25日、『Apex Legends』にて新イベント「ウォリアーズコレクション」の開催を発表した。イベント中は9対9のチーム戦で拠点制圧をおこなう、コントロールモードが『Apex Legends』に復活する。

『VALORANT』アプデ後に不具合発生で、コンペティティブモードが一時的に無効化。現在は解消済み【UPDATE】
Riot Gamesは3月24日、『VALORANT』公式Twitterアカウントにて、同作にて不具合が発生していると発表した。 先日パッチ4.05のアップデートがされた『VALORANT』であるが、複数の不具合が発生しているという。

フニャフニャ物理対戦アクション『Bare Butt Boxing』発表。プリプリお尻の宇宙人が殴り合うグダグダ混戦ボクシング
デベロッパーのTuatara Gamesは3月23日、マルチプレイ対戦アクションゲーム『Bare Butt Boxing』を発表した。『Bare Butt Boxing』は、プリプリのお尻をした奇妙な宇宙人のキャラクターで闘うマルチプレイ対戦アクションゲームだ。

『星のカービィ ディスカバリー』ハル研究所、「カービィがかわいそう」で難易度調整に悩む。骨太な技術力と抗えぬ親心
任天堂は3月24日、『星のカービィ ディスカバリー』の制作について、開発者に対するインタビューを公開した。発売が3月25日に迫った『星のカービィ ディスカバリー』について、開発の裏話が公開されている。

高評価ジグソーパズル『Glass Masquerade Double Pack』Nintendo Switch版が国内配信開始。ただグラスを並べるだけ、Steam人気パズル
SOFT SOURCEは3月24日、『Glass Masquerade Double Pack』を国内Nintendo Switch向けに配信開始した。価格は2980円。人気パズルゲーム2作品がセットになっている。

時間逆行パズル『Relash』Steamにて3月30日配信へ。時の流れを反転させ、過去の自分を利用
国内のインディーゲーム開発スタジオRetroGradeGamesは3月23日、『Relash』を3月30日にリリースすると発表した。『Relash』は、過去の自分を利用して仕掛けを解く、3Dパズルアクションゲームだ。

『ポケモンGO』コミュニティ・デイ開催時間が「3時間」になると発表され批判集まる。その判断は妥当か否か
Nianticは3月23日、『ポケモンGO』のゲーム内イベントである、コミュニティ・デイについて発表した。毎月恒例のイベントながら、今回の告知は本作コミュニティに波紋を広げている。

夢見の国のメトロイドヴァニア『Being and Becoming』発表。倒した魂を召喚し、眠りに囚われた王国を探索
パブリッシャーのCRITICAL REFLEXは3月23日、『Being and Becoming』を正式発表した。『Being and Becoming』は広大なマップを探索するメトロイドヴァニアゲームだ。

デッキ構築型ホラーゲーム『Inscryption』がGDC Awards・IGF Awardsにて大賞をダブル受賞。同時受賞は史上初の快挙
『Inscryption』が「Game Developers Choice Awards」におけるGame of the Yearおよび、「Independent Games Festival Awards」Seumas McNally Grand Prizeを受賞した。

『ハースストーン』開発者メディア合同インタビュー。「超大型」開発秘話や新種族ナーガが担う役割を聞いた
Blizzard Entertainmentは3月18日、デジタルカードゲーム『ハースストーン』の新拡張版「深淵に眠る海底都市」を発表した。今回は新拡張について、開発インタビューを実施。その内容をお届ける。