カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。

和風ローグライトアクション『サムライブリンガー』4月21日リリースへ。数多の戦技を身につけ、ヤマタノオロチを討伐せよ
PLAYISMは4月1日、『サムライブリンガー』を4月21日にリリースすると発表した。『サムライブリンガー』は、プレイするたびに変化するステージで数多の侍衆や妖怪たちと戦う和風ローグライトアクションゲームだ。

オートバトル戦略ゲーム『ボクロボ 〜Boxed Cell Robot Armies〜』体験版配信開始。多様な見た目&能力のロボットたちが、盤上でわちゃわちゃと戦う
まっともぉん氏は 4月1日、オートバトルゲーム『ボクロボ 〜Boxed Cell Robot Armies〜』の体験版を、本日より配信開始した。プラットフォームはPC(Steam / itch.io)で、リリース時期は5月26日を予定している。

ゲームエンジンGameMakerが日本語に正式対応。名前も改められ、新たな出発
YoYo Gamesは3月31日、ゲームエンジンGameMakerについて、バージョン2022.3アップデートを公開した。ツールが正式に日本語に対応している。

「オーバーロード」のメトロイドヴァニア『OVERLORD -ESCAPE FROM NAZARICK-』6月16日発売決定。ナザリックから脱出せよ
KADOKAWAは本日4月1日、『OVERLORD -ESCAPE FROM NAZARICK-』を6月16日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PC(Steam)。Nintendo Switch向けにはパッケージ版も販売。

『Among Us』エイプリルフールで、クルーメイトが四つ足の怪生物と化す。ひっそりフレンド機能も超充実
デベロッパーのInnerslothは3月31日、『Among Us』にて「Horse Mode(ウマモード)」を配信した。一方、フレンドリスト機能『Among Us』に登場。

広大世界探索アクション『Hyper Light Breaker』発表。『Hyper Light Drifter』に続く新作
Gearbox Publishingは4月1日、『Hyper Light Breaker』を正式発表した。開発を手がけるのは、『Hyper Light Drifter』を生み出したHeart Machineだ。

E3の2022年開催が正式にキャンセルへ。オフライン・オンラインとも開催を見送り
アメリカのゲーム業界団体Entertainment Software Association(ESA)は3月31日、世界最大級のゲームイベント「E3(Electronic Entertainment Expo)」について、オンラインイベントでも開催しないことを発表した。ESAは今年1月、すでにオフラインイベントを開催しないことを発表済み。

聖杯選挙RPG『Fate/Pixel Wars』スマホ向けに配信開始、本日サービス終了予定。支持者をぶつけ合う、苛烈な大統領候補の戦い
FGO PROJECTは4月1日、『Fate/Pixel Wars』を配信開始した。『Fate/Pixel Wars』は、苛烈な大統領選挙を戦い抜く、聖杯選挙RPGである。

『プリコネ!グランドマスターズ』発表。『プリコネ』、エイプリルフールネタでまさかのオートチェス
Cygamesは4月1日、『プリコネ!グランドマスターズ』の配信を開始した。対応プラットフォームはiOS/Androidで、基本プレイ無料。『プリコネ!グランドマスターズ』は、オートバトルゲームだ。

『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』の「おせわっち」がブラウザゲームとして1日限定公開。かわいそうでかわいい少女をお世話
日本一ソフトウェアは4月1日、「おせわっち」をブラウザゲームとして公開した。公開期間は4月1日23時59分まで。『void* tRrLM2(); //ボイド・テラリウム2』に関連したエイプリルフール企画となっている。