カテゴリー コラム
評論や分析、問題提起など
PS5パケ版リリース迫る『フリントロック』開発元が提唱した「ソウルライト」とは何か?どこがソウルライクで、どこがソウルライトなのか?
『フリントロック』開発元が提唱した「ソウルライト」とは何か?どこがソウルライクで、どこがソウルライトなのか?
メカカスタマイズSRPG『鋼嵐 – メタルストーム』は、「メカゲーを遊んでいる」という感覚が常に押し寄せる。重厚な鋼のぶつかり合い体験
『鋼嵐 – メタルストーム』メカシミュレーションRPGとして、重厚なつくりとなっており、ストレートにメカゲーを楽しめた。CBT感想。
『ゼルダの伝説』ファン垂涎の激アツ設定資料集「マスターワークス」をもとに、本気で『ティアーズ オブ ザ キングダム』の時系列特定を試みる
設定資料集「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム マスターワークス」をもとに『ゼルダの伝説』の時系列を考えてみた。『ティアキン』はどこにあたるのか?
『かまいたちの夜×3』先行プレイ感想。原作再現の移植作品ゆえの古臭さもあるが、今なお体験する価値がある緊張感
い『かまいたちの夜』の30周年を記念して、2024年9月19日にPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)で発売される『かまいたちの夜×3(トリプル)』。本稿ではその感想をお伝えしたい。
『FF14』「黄金のレガシー」パッチ7.0、メインストーリー感想。「ストーリーが面白いMMORPG」として浮かび上がる課題
『FF14』「黄金のレガシー」メインストーリー感想。筆者は現行バージョンの物語に関して、筆者は良いものとは思えなかった。表現したいであろうテーマに対し、内容がまったく追いついていないから。
高機動メカアクションシューティング『Mecha BREAK』はメカの個性がド強い。“激強個性機体”がぶつかり合い勝ってさらにトガれる
Amazing Seasun Gamesは8月3日、『Mecha BREAK』のSteam限定先行βテストを開始した。弊誌では本作のクローズドβテストに参加。先行βテスト直前の本作を一足先に触らせていただいたので、その感想を述べさせていただく。
『ヘブンバーンズレッド』は、「困難な現代を生きる人々」に捧げる泣きゲーの進化系。ライブサービス型のゲーム形態だからこそ生み出せる新たな表現
『ヘブンバーンズレッド』は「困難な現代を生きる人々」に捧げる泣きゲーの進化系。『ヘブンバーンズレッド』は多忙極まり、問題あふれる現代を生きている私達に向けた物語でもある。
のんびり旅ゲーム『たき火のそばで』を“効率主義者”が遊ぶとどうなるか。効率を求めていたはずが、自然と生まれた心のゆとり
Nordcurrent Labsにより6月4日にリリースされた、交流アドベンチャーゲーム『たき火のそばで』。本稿では“効率厨”が本作を内容を紹介していこう。
『ペーパーマリオRPG』リメイク版では、誰もビビアンを「男」とは言わない。“女性として生きたい”ビビアンの想いに向き合った新たな表現
リメイク版『ペーパーマリオRPG』では“女性として生きたい”キャラ「ビビアン」の表現が細かく変更されている。トランスジェンダー当事者が変更を分析しその「意図」を探っていく。
『原神』ユーザーが、『原神』と『鳴潮』を比較してみた。プレイして見えてきたこと
『原神』と『鳴潮』を、『原神』ユーザーが比較してみた。プレイ範囲としては第1章第6幕までとなる。『原神』についてはVer.4.6まで一通り遊んでいる。