タグ PS5

『Balatro』、累計500万本売上突破。アプデやコラボにアワード受賞、“中毒性”で一世を風靡し大台達成
Playstackは1月22日、ローグライクデッキ構築ポーカーゲーム『Balatro』の売上が500万本に到達したと発表。2024年12月12日の350万本売上の報告より、およそ1か月での大台達成となった。

PlayStation Studiosの新作ライブサービスゲーム2本が未発表のまま開発中止、SIEが認める。PS5版『Demon’s Souls』開発元と『Days Gone』開発元が手がけるも、それぞれとん挫
ソニー・インタラクティブエンタテインメント傘下スタジオが手がけていたライブサービスゲーム2作品が開発中止となった。それぞれ『Days Gone』の開発元Bend Studio、およびPS5版『Demon's Souls』の開発元Bluepoint Gamesが手がけていたという。

PS5/PS4向け『バイオハザード ディレクターズカット』復刻版、サプライズ発売。クラシックスカタログでの“再配信”にあわせて、単体販売もスタート
カプコンは1月21日、『BIOHAZARD Director’s Cut』のPS5/PS4向け復刻版を発売した。PS Plusプレミアム加入者向けのクラシックスカタログでの“再配信”とあわせて、一般向けにも発売されている。

『パルワールド』将来アプデで「パルのワールド間移動」機能実装予定。クロスプレイ対応や新たなコラボ示唆など、ロードマップで今後の計画いろいろ公開
ポケットペアは1月19日、『Palworld / パルワールド』の今後のロードマップを公開した。クロスプレイ機能やパルのワールド間移動のほか、さまざまな新要素の実装が予定されているという。

対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』新キャラ「サンダルフォン」含むVer.2.0が2月26日配信へ。シーズン2には5人のキャラクターが参戦予定
『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』にて、2月26日に新プレイアブルキャラクター・サンダルフォンを含むVer.2.0アップデートが配信予定。多数の機能改善やバトル調整も予定されている。

“恐竜だらけ未来惑星”ホラーアクション『Code Violet』発表。恐竜やお騒がせ人類の脅威から逃げ延びる、『ディノクライシス』リスペクトのSFサバイバルホラー
TeamKill Mediaは1月18日『Code Violet』を発表した。対応プラットフォームはPS5。発売は2025年7月を予定している。本作は、三人称視点で進行されるアクションホラーゲームだ。

『真・三國無双 ORIGINS』すぐさま「圧倒的に好評」、Steamの『無双』シリーズ史上最高評価率。ストーリーも良し、バトルも良しと絶賛受ける
コーエーテクモゲームスは1月17日、『真・三國無双 ORIGINS』を発売した。Steamユーザーレビューにてさっそく「圧倒的に好評」ステータスを獲得する好調な滑り出しをみせている。

最大40人ペンギン爆走サバイバルレース『Faaast Penguin』新シーズン、1月23日開幕へ。ペンギンをぶっ飛ばす「大砲」など仰天ギミックありの新ワールド実装
ヒストリアは1月17日、サバイバルアクションレースゲーム『Faaast Penguin(ファーストペンギン)』のシーズン3「パイレーツ! 秘宝を求めて」を、1月23日に開始すると発表した。

バンナム・メカPvPvE『シンデュアリティ』にて“予約特典機体を狙う強盗プレイヤー”がさっそく現れる。欲望抑えられぬデイジーオーガ狩り
バンダイナムコエンターテインメントは1月16日、『SYNDUALITY Echo of Ada(シンデュアリティ)』のアーリーアクセスを開始した。予約特典機体「デイジーオーガ」を付け狙う“強盗プレイ”に勤しむユーザーがさっそく現れているようだ。

ハクスラARPG『Path of Exile 2』明日の新アプデで100種類以上のユニークアイテムがどどんと強化へ。エンドゲームの報酬増加、難易度緩和など盛りだくさんの0.1.1パッチノート公開
Grinding Gear Gamesは1月16日、『Path of Exile 2』の大型パッチ0.1.1のパッチノートを発表した。0.1.1パッチは、1月17日配信予定。