タグ Dig News
注目の話題、時事をより詳しく掘り下げる「Dig News」

『Anthem』の開発はなぜ難航を極めたのか。BioWareの現・元従業員の声をもとにした詳細レポートが公開される
『Anthem』の開発はなぜ難航を極めたのか。海外メディアKotakuがBioWareの現従業員・元従業員による証言をもとにしたレポートを公開。『Anthem』開発チームもレスポンスとして声明文を出している。

『SEKIRO』ノーマルエンドスピードラン、はやくも1時間切りが達成される。控えめなグリッチと洗練されたプレイ
『SEKIRO』ノーマルエンドのスピードランにて、はやくも1時間切りが達成された。56分45秒の新記録を出したのは、ソウルシリーズのスピードランナーとして有名なDistortion2氏。洗練されたプレイや、通常プレイヤーでも活用しやすいテクニックにより記録を樹立している。

スカイリムおばあちゃん『The Elder Scrolls VI』に出演決定。彼女はいかにしてNPCになったのか
スカイリムおばあちゃんとして知られるYouTuberのShirley Curry氏が、『The Elder Scrolls VI』のNPCとして登場することが決まった。Curry氏は48万人の登録者を持つYouTuberであり、スカイリムの熱烈なファンである。

『PUBG MOBILE』を巡ってついに死者が発生。急拡大するインドゲーム市場でいま起きていること
インドでは『PUBG MOBILE』が圧倒的な人気を博している。そんなインドで大人気の『PUBG MOBILE』で、いま悲劇が相次いでいる。同ゲームを遊んだ若者が死亡するという事例が出てきているのだ。

無料ゲームとして17年開発されてきた『Dwarf Fortress』がSteam/itch.ioでの有料販売に踏み切った背景には、健康悪化と医療制度への不安があった
有名フリーウェア『Dwarf Fortress』の有料版が、Steam/itch.io向けに発表された。開発開始から17年が経過したこのタイミングで有料販売を決めた背景には、『Dwarf Fortress』開発者の健康悪化および米国医療制度への不安があった。

Steam向け和風3Dホラー『影廊』売上は開発者の「想定以上」。「能面」から逃げ続ける恐怖体験が実況界隈などを賑わす
城間一樹氏は3月10日、『影廊』をSteamにて配信開始した。『影廊』はUnreal Engine 4で描かれる和風3Dホラーゲーム。グラフィックの美しさとゲームプレイの怖さが現在クチコミを呼び、じわじわと人気を博している。

Wii U向けゲームのパッケージ版が3月に発売。“利益が見込めない”状態で発売することになった泥沼の背景
パブリッシャーのLimited Run Gamesは3月16日、『Axiom Verge』のWii U向けパッケージ版を3月29日に発売すると発表した。生産終了して久しいWii U向けパッケージ版の発売は極めて珍しい。今回のリリースは数年にわたる困難の末に実現したものであったようだ。

『Anthem』海外にてドロップ率の上昇を求めるボイコット運動が開始。同作の改善を願うファンの声は届くのか
『Anthem』の海外コミュニティにてボイコットの呼びかけが始まった。『Anthem』では3月9日のアップデート1.0.3配信直前に発生した不具合により、装備品のドロップ率が一時的に上昇していた。不具合が修正された現状のドロップ率では本作を楽しむことは難しいため、不具合時のドロップ率に戻して欲しいというのがボイコットの趣旨である。

『Anthem』のハクスラ要素はどうすれば改善できるのか。『Diablo III』 の元ゲームデザイナーが5つの項目にわけて改善案を提示
『Anthem』のハクスラ要素やエンドゲームはどうすれば改善できるのか。『Diablo III』の元ゲームデザイナーとして活躍したTravis Day氏がredditに改善案を投稿。『Anthem』の刻印システムの見直しやストロングホールドの難易度・報酬調整などが列挙されている。

台湾ホラーゲーム『還願』が、高い評価を受けたのち厳しい批判に晒される。ゲーム内のひとつの張り紙が大きな問題に
インディースタジオRedCandleGamesは2月17日、3Dホラーゲーム『還願 Devotion』をSteamで配信開始した。しかしながら、『還願』とRedCandleGamesは、かつてない危機に直面している。