タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

最大4人協力潜水ホラー『Murky Divers』発表。怪物うごめく海底研究所にダイブし、“失敗した実験”の証拠死体を隠滅する
パブリッシャーのOro Interactiveは5月30日、『Murky Divers』を発表し、6月19日に早期アクセス配信を開始すると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

GIGABYTEのグラボを購入するとSteamウォレットコードがもらえるキャンペーン、明日から開催へ。対象製品を買うと最大4500円分のコードをもらえる
GIGABYTEは5月30日、「グラボを買ってSteamコードをもらおう!」キャンペーンの開催を発表した。期間は5月31日から6月29日まで。

戦乱中国・復讐旅ADV『飢えた子羊』、23万本売れていた。盗賊と少女が歩む陰惨な旅路、中国発の新作インディーゲームで“トップの売れ行き”
ZerocreationGameは、『飢えた子羊』の売上が23万4000本を記録したことを報告した。今年発売された中国発のインディー作品のなかで、本作はもっとも大きな売上を見せているという。

ステージ破壊FPS『THE FINALS』新アプデでAPSタレット弱体化など実施。蘇生時などのフリールックは、実は不具合だったので修正
Embark Studiosは4月29日、基本プレイ無料対戦FPS『THE FINALS』に向けてアップデートバージョン2.10.0を配信開始した。

浮島カフェ経営シム『スカイカフェ: 混沌の戦略家』発表。店内の“エントロピー”が高まると災害勃発、客の安全と儲けのバランスを取りながら営むお空のカフェ
ATRIC Gamesは5月30日、『スカイカフェ: 混沌の戦略家』を発表した。空に浮かぶ島にてカフェを経営するシミュレーションゲームだ。

ソニー、「PS5世代はPlayStation史上最大級の収益」と報告。PS5普及率はついにPS4に並び、DLC売上を特に伸ばす
ソニーは5月30日、事業説明会 2024を実施。ゲーム&ネットワークサービス分野の説明においては、PS5が普及率を伸ばし、好調な収益を見せていることが示されている。

歪んだ精神世界探索ゲーム『ガラージュ』Nintendo Switch版6月6日配信へ。発売から25年を経て、伝説の“奇ゲー”が初のコンソール移植
アーティストの作場知生氏は5月30日、『ガラージュ GARAGE: Bad Dream Adventure』のNintendo Switch版を6月6日に配信すると発表した。価格は税込2900円。

日常崩壊エモ青春ゲーム『Until Then』6月25日配信へ。交友関係に悩む学生生活を送りながら、人々と記憶が消えていく謎の事件を解き明かす
Maximum Entertainmentは5月29日、『Until Then』を6月25日に配信すると発表した。大災害から復興中の世界で学生生活を送る、アドベンチャーゲームだ。

ワーナーキャラ大乱闘ゲーム『マルチバーサス』ついに正式リリースされ盛況スタート。ジョーカーからトムとジェリーまで参戦の最大4人対戦アクション
Warner Bros. Gamesは5月29日、『MultiVersus(マルチバーサス)』を正式リリースした。バットマンやスーパーマン、バックス・バニーなどが参戦する対戦アクションゲームだ。

Activision、『CoD』などの大手チートツール業者に勝訴。チート業者は約23億円の損害賠償支払いへ
Activisionがチート業者を訴訟していた件において、欠席判決によりActivision側の勝訴となったことが明らかになった。合計約1474万ドル(約23億円)の損害賠償請求がおこなわれるという。