タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

宇宙コロニー船運営シム『Generation Exile』発表。巨大な「世代宇宙船」に持続可能な都市をつくり、数百年におよぶ宇宙の旅を見守る
Sonderlust Studiosは6月10日、『Generation Exile』を発表した。世代宇宙船を運営する、ターン制の街づくりゲームだ。

オープンワールド現代魔女生活ゲーム『Crescent County』発表。モーター付きの空飛ぶ箒で飛び回り、レースや住民との交流で新生活をエンジョイ
Electric Saintは6月10日、オープンワールド魔女生活ゲーム『Crescent County』を発表した。

最大4人協力対応・超常現象調査FPS『Phantom Line』正式発表。核戦争勃発後に連絡が途絶えた研究施設を調査
デベロッパーのAntistatic Studiosは6月10日、FPS『Phantom Line』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。

ビール醸造修道院シム『Ale Abbey』正式発表。神聖な修道院内で“売れるビール”づくり、市場を研究したり領主にゴマをすったりして巨万の富を築く
Shiro Unlimitedは6月10日、『Ale Abbey - In Hops we Trust』を正式発表し、2024年内にリリースすると告知した。ビール醸造所を備えた修道院を運営するシミュレーションゲームだ。

ポストアポカリプスサンドボックスRPG『Lorn Vale』発表。生き抜くためには何でもありの世紀末世界を舞台にしたアクションRPG
デベロッパーのGritty GamesとパブリッシャーのPlaystackは6月10日、ポストアポカリプス・サバイバルサンドボックスRPG『Lorn Vale』を発表した。

オープンワールド自由犯罪ゲーム『Streets of Rogue 2』8月14日早期アクセス配信開始へ。進化したなんでもありマルチ対応アクション
パブリッシャーのtinyBuildは6月10日、『Streets of Rogue 2』を8月14日に早期アクセスとして配信開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。

オープンワールドゾンビサバイバル『State of Decay 3』“約4年ぶり”に新映像&情報お披露目。死んだ仲間は蘇らない、生存者コミュニティ構築・マルチ対応TPSアクション
マイクロソフトは6月10日、『State of Decay 3』の新トレイラーを披露し、最新情報を公開した。オープンワールドゾンビサバイバルゲーム『State of Decay』シリーズの最新作だ。

ネズミサバイバルクラフト『Winter Burrow』発表。都会帰りのネズミが冬をサバイバルし家を修復、暖炉の前でセーターを編む
Pine Creek Gamesは6月10日、ネズミサバイバルクラフト『Winter Burrow』を発表した。

核災害後英国オープンワールドサバイバル『Atomfall』発表。英国要素たっぷりのSFミステリー系ポストアポカリプス
デベロッパーのRebellionは6月10日、『Atomfall』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)およびXbox Series X|S/Xbox One/PS5/PS4で、2025年リリース予定。

『ライフ イズ ストレンジ』新作『Life is Strange: Double Exposure』発表、10月30日発売へ。成長した「マックス」が、友人を死から救うべく並行世界を行き来する
スクウェア・エニックスは6月10日、『Life is Strange: Double Exposure』を発表し、2024年10月30日に発売すると告知した。『ライフ イズ ストレンジ』シリーズの最新作だ。