タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

PS4/PS5向け「Essential Picksセール」PlayStation Storeにて開催中。セール初登場の『デビル メイ クライ5 SE』から、インディーゲームまでがお買い得
PlayStation Storeにて「Essential Picksセール」が開始した。期間は9月15日まで。PS5/PS4タイトルのゲーム本編やDLCなど約190種類のコンテンツが、最大80%オフとお得になっている。

ドット絵推理ADV『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』Nintendo Switch/Steam向けに発表。新規エピソードも収録した移植版
国内のパブリッシャーroom6およびスカシウマラボは9月1日、『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』を発表した。『和階堂真の事件簿 TRILOGY DELUXE』は、iOS/Android向けライト推理ADVシリーズ『和階堂真の事件簿』の移植版である。

スエズ運河インスパイアゲーム『WHATEVER』発表。かわいい貨物船で地獄のイライラ水運業
個人デベロッパーのNapas Torteeka氏は、見下ろし型水運ゲーム『WHATEVER』を発表した。『WHATEVER』は、見下ろし視点で展開する貨物船アクションゲームだ。

『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』のXbox時限独占は、 約110億円で獲得されていた可能性。スクエニ元スタッフが言及
かつてXbox One/Xbox 360向けの時限独占タイトルとしてリリースされた『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』。マイクロソフトはこの時限独占獲得のために、1億ドル(約110億円)相当の資金をスクウェア・エニックスに提供していた可能性があるようだ。

独裁国家運営シミュレーション『トロピコ5』Steam版が、7年越しに日本語正式対応。PlayStation 4版も販売権が移行
カリプソメディアジャパンは9月1日、『トロピコ5(Tropico 5)』PC(Steam)版を本日より日本語に対応すると発表した。音声/字幕の日本語対応が予定されているという。

『PUBG: BATTLEGROUNDS』の“産みの親”Brendan Greene氏がKRAFTON退職を発表。新スタジオ設立し新作開発へ
Brendan “PlayerUnknown” Greene氏は8月31日、『PUBG: BATTLEGROUNDS』開発元PUBG Studios親会社KRAFTONからの退社と、新スタジオPlayerUnknown Productionsの設立を発表した。

『あつまれ どうぶつの森(あつ森)』9月になってできるようになること(2021年版)
『あつまれ どうぶつの森』の9月の島々では、新たな季節限定アイテムが登場し、各エリアの季節に沿ったさまざまなイベントがおこなわれる。本稿では、2021年9月に入って島に訪れた変化や、月内に楽しめる季節イベントなどを紹介していきたい。

『メタルギアソリッドV ファントムペイン』PS3/Xbox 360のオンラインサービスが2022年終了へ。FOBミッションやMGOが幕を閉じる
コナミデジタルエンタテインメントは8月31日、『メタルギアソリッドV ファントムペイン』のPlayStation 3/Xbox 360でのオンラインサービスを終了することを発表した。『METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES』ののオンラインサービスも2022年5月31日に終了する。

『Fallout: New Vegas』 開発者が“ファンから受けた無茶振り”を明かす。ディスクが送りつけられ「直して返せ」
Bethesda Softworksが2010年に発売した『Fallout: New Vegas』について、当時の『Fallout: New Vegas』主要開発者だったJosh Sawyer氏がSNS上でほろ苦い出来事を振り返っている。

『Apex Legends』にて「タップストレイフ」が削除されるとの発表。パッド勢偏重への懸念高まり、「#SaveApexStrafe」の声が挙がる
Respawn Entertainmentは9月1日、『Apex Legends』よりタップストレイフを削除することを発表した。タップストレイフは『Apex Legends』上級者テクニックとして知られる技術だ。