タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Google、Stadiaにおけるメーカーとの収益配分などに新たな仕組みを導入へ。期間限定でメーカーの取り分を引き上げ
Googleは7月14日、ゲーム開発者向けイベント「Google for Games Developer Summit 2021」の2日目を開催。その基調講演にて、同社のクラウドゲームサービスStadia向けにゲームを提供するメーカーとの収益配分などについて、新たな仕組みを導入すると発表した。

ハクスラ傑作リメイク『ディアブロ II リザレクテッド』アルファ版からの改善点を発表。キャラ間アイテム共有保管が3倍に
Blizzard Entertainmentは7月13日、『ディアブロ II リザレクテッド』について、フィードバックを受けての改善点を発表した。『ディアブロ II リザレクテッド』は、2000年に発売された傑作アクションRPG『Diablo II』のリメイク作品だ。

『マインクラフト』新スナップショットで、地形生成とMob発生のメカニズム変更。「湧き潰し」がラクになるかも
Mojangは『マインクラフト』Java版向けに、バージョン1.18に向けた最初のスナップショット「1.18 Experimental Snapshot 1」をリリースした。『マインクラフト』おなじみの「湧き潰し」がラクになるかもしれない。

アニメRPG『Cris Tales』日本語対応で7月20日国内発売へ。時空を超えて世界を救う冒険に
パブリッシャーのModus Gamesは『Cris Tales』を7月20日に日本国内で発売すると発表した。国内でも正式に7月20日にリリースされることが確定したかたちだ。

スポンジ・ボブやタートルたちが大乱闘する『Nickelodeon All-Star Brawl』2021年秋発売へ。ナイジェル・ソーンベリーらキッズアニメのスター集結
ニコロデオンは7月14日、『Nickelodeon All-Star Brawl』を発表した。スポンジ・ボブやミュータントタートルズが大乱闘を繰り広げる格闘アクションゲームとなるようだ。

戦略シミュレーションゲーム『Company of Heroes 3』発表、日本語対応。第二次世界大戦の地中海戦域にて部隊を率い戦う
セガは7月14日、戦略シミュレーションゲーム『Company of Heroes 3』を海外発表した。Relic Entertainmentが手がける戦略シミュレーションゲーム『Company of Heroes』シリーズの最新作だ。

村づくりストラテジー『Pagan Age』発表、日本語対応予定。モンスターうごめく過酷な大地を開墾し、ときに生贄を捧げる
パブリッシャーのPlayway/RockGameは7月13日、デベロッパーのGlivi Gamesが手がける建築ストラテジー『Pagan Age』を発表した。『Pagan Age』の舞台となるのは、まだ人間の支配が及ばない大地だ。

『白猫プロジェクト』Nintendo Switch版の開発は継続中。1年半の沈黙を破り、コロプラが明言
コロプラは7月13日に、公式番組「白猫プロジェクト7周年記念生放送」を配信。その中で、『白猫プロジェクト』Nintendo Switch版の開発状況について言及した。同作は、依然として開発中だという。

サメオープンワールド『Maneater』DLC「Truth Quest」が8月31日に配信決定。サメVS軍隊、ヘリや要塞からの攻撃をかいくぐれ
Tripwire Interactiveは7月13日、『Maneater』のDLC「Truth Quest」を、8月31日に配信すると発表した。『Maneater』は、オオメジロザメになり水中世界を生き抜く、シングルプレイのアクションRPGだ。

忍者エクソシストアクション『Ghostwire: Tokyo』発売延期、2022年初頭リリースへ。チームの健康と理想のゲーム実現のため
Tango Gameworksは7月13日、開発中の新作アクションアドベンチャーゲーム『Ghostwire: Tokyo』の発売時期について、2022年初頭へと延期することを発表した。