タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

スタイリッシュガンアクション『Gungrave G.O.R.E』11月22日に発売決定。二丁拳銃と棺桶で暴れまくる『ガングレイヴ』シリーズ最新作
Prime Matterは8月26日、『Gungrave G.O.R.E』を、11月22日に発売すると発表した。『Gungrave G.O.R.E』は、漫画家の内藤泰弘氏が原作を担当したアクションシューティングゲーム『GUNGRAVE(ガングレイヴ)』シリーズの最新作だ。

オープンワールド狩猟ゲーム『Way of the Hunter』Steam版に最新アプデ配信。寄せられた問題点の指摘に対処、FOVスライダーなどの実装も
デベロッパーのNine Rocks Gamesは8月26日、オープンワールド狩猟ゲーム『Way of the Hunter(ウェイ オブ ザ ハンター)』のPC(Steam)版向けに、アップデート1.16を配信した。プレイヤーから指摘されていた問題への対応などがおこなわれている。

オンライン対応たこパゲーム『たこパ サバイバル』Steamにて配信開始。奇怪なたこ焼きパーティー開幕
キミドリソフトは8月27日、PC(Steam)向けに『たこパ サバイバル』を配信開始した。『たこパ サバイバル』は、たこ焼きの栄養で生存を目指す、オンラインマルチプレイ対応のゲームである

クトゥルフ漁業探検RPG『DREDGE』正式発表。風光明媚な島々に眠る遺物を集め、海底より現れる脅威に立ち向かう
デベロッパーのBlack Salt GamesとパブリッシャーのTeam 17は8月27日、漁業探検RPG『DREDGE』を正式に発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)、および海外コンソール。本作は列島の海に秘められた謎を解き明かす漁業探検RPGだ。

『フォートナイト』人気配信者に「かめはめ波の発音が違う」とツッコミ殺到。本人は「釣りだった」と明かす
『フォートナイト』関連コンテンツで人気を集める海外TikTokerが、「かめはめ波(Kamehameha)」の発音にまつわる激しいツッコミを受ける一幕があったようだ。悟空の英語版声優までもが反応する騒ぎとなる一方、ツッコミを受けた当人は「わざとだった」とコメントしている。

美麗ドット絵メトロイドヴァニア『9 Years of Shadows』Steamにて10月10日配信へ、日本語対応。闇の世界に色を取り戻すため古城を探索
Halberd Studiosは8月27日、メトロイドヴァニア・アクションゲーム『9 Years of Shadows』を、10月10日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページによると、日本語表示に対応予定のようだ。

ビール醸造職人シム『Brewmaster: Beer Brewing Simulator』9月29日発売へ。醸造、ネーミング、パッケージング、ラベリングまでリアルなオリジナルビール開発
Fireshine Gamesは8月27日、『Brewmaster: Beer Brewing Simulator』を9月29日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびコンソール。本作は、ビール醸造シミュレーションゲームだ。

Googleとマイクロソフト&Amazon、別々のWindows向けAndroidアプリサービスに展開。時期同じくしてテスト始まる
マイクロソフトは8月25日、Windows 11のMicrosoft Storeにて、「Amazonアプリストア」のプレビュー版を日本で提供開始した。一方でAndroidを開発するGoogleも同日、PC向けAndroidゲームサービスを日本以外の一部地域向けにベータ展開している。

「Steam Deckブックレット」が公開される。「次世代Steam Deck」への言及や今後の展望含む、結構なボリュームの公式小読本
Valveは8月26日、「Steam Deckブックレット」の配布を開始した。「次世代Steam Deck」への言及や今後の展望など、興味深い内容を含むボリュームある読み物になっている。

Steam基本プレイ無料MMO風クリッカー『World of Talesworth』がそこそこ人気。ギルド作っても実質ひとり、孤独の廃人
Steam配信された基本プレイ無料MMO風放置ゲーム『World of Talesworth』が、好調な同時接続プレイヤー数を記録。経験者がニヤりとする“MMOあるある”を盛り込んだ作風となっている。