初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。

「ゼルダの伝説」風アクションRPGとして好評を博した『Oceanhorn』が「Nintendo Switch」にて発売決定
ドイツのパブリッシャーFDG Entertainmentは、アクションRPG『Oceanhorn: Monster of Uncharted Seas(オーシャンホーン - 未知の海にひそむかい物)』をNintendo Switchでも発売すると明らかにした。

『Skate 4』の開発がついにスタート?Electronic ArtsのコミュニティマネージャーがTwitter上でハッシュタグを突如つぶやく
Electronic ArtsのコミュニティマネージャーDaniel Lingen氏は、Twitter上で1月28日、「#Skate4」とつぶやいた。現時点でこのハッシュタグがなにを意味しているのかは不明だが、長らくファンから続編の登場が求められている『Skate』シリーズの最新作がついに動き始めたのでないかと注目を浴びている。

『バイオハザード7』が全世界で250万本出荷を達成、前作から大幅減も一人称視点サバイバルホラーとして一歩踏みだす
カプコンは公式サイトにて、シリーズ最新作『バイオハザード7 レジデント イービル』の出荷が全世界で250万本を達成したと発表した。1996年に第1作が発売されて以降、シリーズ累計販売本数は7500万本を突破している。

『エースコンバット7』がPC(Steam)/Xbox Oneでもリリース決定。サブタイトルは“SKIES UNKNOWN”に
バンダイナムコエンターテインメントは、『エースコンバット7』がPC(Steam)/Xbox Oneでもリリースされることを発表した。

Blizzardの人気FPS『Overwatch』のプレイヤー数が2500万人を突破、ゲームの正式リリースからまだ半年と少しで
Blizzard Entertainmentは公式Twitterアカウントにて、チーム対戦型FPS『Overwatch』の登録プレイヤー数が2500万人を突破したと発表した。『Overwatch』の発売は2016年5月末となっており、そこから半年と1か月ほどで驚異的な記録を樹立したこととなる。

Codemasters、ラリーレーシングゲームのシリーズ最新作『DiRT 4』を正式発表。コース作成機能「Your Stage」を搭載
英国のゲーム企業Codemastersは、『DiRT 4』を正式発表した。対象プラットフォームはPS4/Xbox OneおよびPC(Windows)。リリース時期は2017年6月とされている。

『二ノ国II』が北米でPC向けにもリリース決定。日本アニメテイストで描かれるレベルファイブのRPG
バンダイナムコエンターテイメントの米国支社は、『二ノ国II レヴァナントキングダム』をPC向けにもリリースすると北米向けにアナウンスした。発売時期はPS4版と同じく2017年。

アフリカ、世紀末、野生、SF、そしてメカ犬…。独自の世界観を壮大に描くアドベンチャーゲーム『Beautiful Desolation』が本格始動
「The Brotherhood」は、新作ゲーム『Beautiful Desolation』のKickstarterキャンペーンをスタートした。初期目標額は12万ドルとされており、現在すでに5万3000ドル以上が集まっている。キャンペーンの期日は2月19日まで。

Devolver Digital、60秒間を何度も繰り返すアクションアドベンチャー『Minit』を正式発表。2017年にリリースへ
米国のゲームパブリッシャーDevolver Digitalは、アクションアドベンチャーゲーム『Minit』を正式発表した。インディー開発者やフリーランスのPRマーケティング担当4人により制作が進められている作品で、発表にあわせて60秒間のティーザートレイラーも公開されている。

『Overwatch』の「メイ」、新スキンで“ウエストが細くなる”という奇妙なバグが発生。今後のパッチで修正予定
旧正月イベントが現在実施されているBlizzard EntertainmentのFPS『Overwatch』(参考記事)。各キャラクターにはアジアンなテイストの新スキンが提供されているが、氷を操る女性研究者「メイ」の衣装にて、“ウエストが細くなる”という奇妙なバグが発生していたようだ。

Blizzard、『Overwatch』のヒーロー「バスティオン」を調整中。“溶ける固定砲台”はどうなるか
Blizzard EntertainmentのデザイナーGeoff Goodman氏は、現在『Overwatch』のヒーロー「バスティオン」にいくつかの変更を加えていることを明らかにした。

『地獄の黙示録』ビデオゲーム化が正式発表、ベトナム戦争の恐怖と壮大さを描く一人称視点ホラーRPGに
「ゴッドファーザー」などで知られる米国の映画監督フランシス・フォード・コッポラ氏は、自身の作品『地獄の黙示録(Apocalypse Now)』のビデオゲーム化を正式発表した。ジャンルはRPGとされており、Kickstarterにて90万ドルの開発資金獲得を目指すクラウドファンディングが実施されている。

「EVO 2017」の正式種目が発表。『ギルティギア Xrd REV2』『スマブラDX』『ブレイブルー セントラルフィクション』などが登場
本日Twitchの「Redbull e-Sports」チャンネルにて、2017年7月に開催される世界最大の格闘ゲーム大会『EVO 2017』の種目が正式発表された。2017年の大会では全9タイトルが種目として登録。9タイトル目はチャリティ形式での投票が実施され、もっとも寄付された額が多いタイトルが正式種目として選出される。

リズムローグライク『Crypt of the NecroDancer』DLC「AMPLIFIED」がSteamで配信開始、約1年10か月ぶりとなる最新エリアが登場
Brace Yourself Gamesは、『Crypt of hte NecroDancer』のDLC「AMPLIFIED」の配信を開始した。Steam早期アクセスを通じて販売されており、新たな機能などを追加しない限りは完成までは2か月ほどの予定となることが伝えられている。価格は698円で、早期アクセス終了後も変更されないという。

警察特殊部隊モノの名作タクティカルFPS『SWAT 4』ダウンロード版がGOG.comで発売開始、入手困難がついに解消へ
GOG.comは、2005年にリリースされたタクティカルFPS『SWAT 4: GOLD EDITION』の販売を開始した。価格は9.99ドル、収録言語は英語のみ。

「スプラトゥーン」とスケボーを掛け合わせた如き新作『Decksplash』正式発表、「Surgeon Simulator」のBossa Studiosが開発
『Surgeon Simulator』の開発元として知られるBossa Studiosは、完全新作『Decksplash』を正式発表した。Steam早期アクセスを通じて2017年春にリリース予定。現在はアルファテストの受付も開始されている。

旧正月を祝う『Overwatch』のシーズンイベントが開幕、アジアンな衣装スキンや「キャプチャー・ザ・フラッグ」モードが追加へ
Blizzard Entertainmentは、先日予告していた『Overwatch』の旧正月イベントをスタートした。開催期間は1月24日から2月13日まで。

2Dサンドボックスゲーム『Starbound』が250万本のセールスを達成、現在開発中の「メカ」のgifイメージも披露される
開発元の「Chucklefish」は、2Dサンドボックスゲーム『Starbound』の売り上げが250万本を突破したと発表した。昨年12月のクリスマス休暇中に到達したそうで、コミュニティマネージャーのMollygos氏は購入したプレイヤーやフレンドへオススメした人々に感謝の言葉を述べている。

『Dark Souls III』の第2弾DLC「The Ringed City」が3月28日にリリース決定、4月には完全版の発売も
フロム・ソフトウェアは、『Dark Souls III』の第2弾DLC「The Ringed City」を3月28日にリリースすると発表した。価格は税別1200円。なお税別2000円のシーズンパスには、第1弾DLC「Ashes of Ariandel」と共に「The Ringed City」も収録されている。

惑星探索アドベンチャー『ASTRONEER』最新アップデートが配信、Windows Store版とXbox One版でのクロスプレイが可能に
開発元の「System Era Softworks」は、惑星探索アドベンチャー『ASTRONEER』のパッチ119をリリースし、Windows Store版とXbox One版でクロスプレイが可能となったことを明らかにした。なお同作はSteam版もリリースされているが、こちらはクロスプレイには対応していない。

『鉄拳7』の発売日が2017年6月に決定、SteamやPS4/Xbox Oneでリリースへ。シーズンパスも正式発表
バンダイナムコエンターテイメントは、シリーズ最新作『鉄拳7』のPC/PS4/Xbox One版の発売日をトレイラーにて公表した。PS4/Xbox One版は6月1日、PC(Steam)版は6月2日にリリース予定。

オープンワールド狩猟ゲーム『theHunter: Call of the Wild』がSteamで2月16日に発売決定、前作プレイヤー向けの特定アイテムも
Avalanche StudiosとExpansive Wordsは、オープンワールド狩猟ゲーム『theHunter: Call of the Wild』をSteamで2月16日にリリースすると発表した。価格は未定。あわせて前作『theHunter: Classic』のプレイヤーに配布される特典アイテム2種類も発表されている。