Home
ニュース
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
インタビュー
インタビュー
取材・リポート
Indie Pick
Devlog
Technical
インタビュー
取材・リポート
コラム
特別企画/PR
現在の人気記事
PS4などのゲームがPS Plusのカタログから国内外でひっそりと削除されている。あるゲームは約130万円で売られるなど混沌のPS Store
『Fall Guys』基本プレイ無料化で人気再爆発。2日で2000万人が遊ぶ、一方で不満の声も
『エルデンリング』アプデ前の王都ローデイルがいろいろ違うという報告。敵配置の変化が想像を掻き立てる
『マインクラフト』のプレイを“7万時間見て学んだ”AI登場。時に人間超えの高効率を叩き出す
「Steamサマーセール 2022」でおすすめしたい、300円以下のゲーム12選。買い込むもよし、ギフトにするもよし
『原神』アップデート3.0を前に、“ビビる”リーク者たち。法的リスクと偽情報で身動き取れずか
ホロライブの二次創作ゲーム『HoloCure』人気すぎて一部機能停止。プレイヤー殺到でリーダーボード提供が無理に
『ディアブロ イモータル』の最強装備に必要な課金額は「約7300万円である」との試算。1500万円どころじゃない
スクエニの生活シミュRPG『ハーヴェステラ』発表、11月4日発売へ。農業と戦闘と料理と生活を介して、すべてを枯らす死季を乗り越える
おしゃべり銃FPS『High on Life』10月25日発売へ。賑やかな相棒と宇宙を冒険、「リック・アンド・モーティ」の原作兼監督が手がける
検索
About
Contact
広告出稿について
プライバシーポリシー
利用規約
English Page
ログイン
ようこそ! アカウントにログインしてください
パスワードを忘れましたか?
パスワードをリカバーする
AUTOMATON
Home
ニュース
ニュース
『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』2022年冬に発売へ。ギャラクシーを舞台に、よりダイナミックな戦闘
ニュース
『ペルソナ』シリーズ3作品がNintendo Switch向けにも登場。『P5R』は10月21日、『P4G』『P3P』も発売予定
ニュース
HD-2Dリメイク版『ライブアライブ』体験版が配信開始。「幕末編」「功夫編」「SF編」の序盤がプレイ可能
ニュース
『ウルトラ怪獣 モンスターファーム』発表。楽曲やICカードから生み出される、令和の『モンスターファーム』
ニュース
『ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション』Nintendo Switch版発表、10月6日発売へ。新たな衣装も無料配信予定
Dig News
Bit News
レビュー・インプレ
レビュー・インプレ
『ソニックオリジンズ』紹介。美麗に遊びやすくなって蘇る『ソニック』初期シリーズ、秘蔵資料も満載
レビュー・インプレ
『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』レビュー。隙間を埋めて本編を補完する、究極のファンディスク
レビュー・インプレ
『Card Shark』レビュー。薄味脳トレ問題集になってしまったイカサマシミュレーター
レビュー・インプレ
『レインボーシックス シージ』新シーズン「VECTOR GLARE」先行プレイで見えた意欲と優しさ。新規・復帰・ヘビーユーザーすべてに向けたアップデート
レビュー・インプレ
『FF14』零式風協力アクション『TrinityS』早期アクセス版レビュー。話題のボスラッシュゲームを、『FF14』経験者視点でプレイレポ
インタビュー
インタビュー
Cygamesが本気で作るローグライトアクション『リトル ノア 楽園の後継者』開発インタビュー。なぜローグライトなのか、なぜ『リトル ノア』なのか
インタビュー
『ハースストーン』開発者メディア合同インタビュー。「殺人事件」というテーマや、久々登場の新カードタイプについて聞いてみた
インタビュー
Nintendo Switch『グランダイバー!~がんばれ!ツルハシくん~』開発者インタビュー。アークシステムワークスの挑戦的な本気タイトル、開発経緯などを訊く
インタビュー
ダーク三國死にゲー『Wo Long: Fallen Dynasty』Team NINJA 安田文彦氏&山際眞晃氏インタビュー。『Bloodborne』Pが『仁王』チームの新作づくりにもたらす影響
インタビュー
新作惑星サバイバルマルチFPS『The Cycle: Frontier』は「日本担当者」を初採用するほど日本に真剣。日本へのマジっぷりを聞く
インタビュー
取材・リポート
Indie Pick
Indie Pick
ダンジョン探索アクションRPG『Knight Crawlers』開発中、Steamにて11月配信へ。物理演算を取り入れ派手に戦う
Indie Pick
00年代インターネット風ADV『餓史シャチの幸』Steam版が5月4日配信へ。奇妙な個人ホームページの深部に潜る
Indie Pick
モリモリ天地創造サンドボックス『Meor』プレアルファ版が公開中。自由自在に盛って削って、無限ニワトリと戯れる
Indie Pick
写真を介した日本語学習ゲーム『Shashingo』開発中。日本人でも遊びたい、ミニチュアな街の撮影さんぽ
Indie Pick
魔法学校シム『Witchery Academy』開発中。見習い魔法使いとしてのんびり学校生活、授業を通じて魔法のスキルを高める
Devlog
全部
Technical
インタビュー
取材・リポート
PR
『ドラクエ』『FF』を支える“音の技術”。スクエニサウンドシステムに搭載されている音声圧縮コーデックHCAは、開発をどのように助けているのか?
インタビュー
Unreal Engine 5開発スタッフミニインタビュー。オープンワールドゲーム開発を容易にする次世代ゲームエンジン
PR
MMORPG『ブレイドアンドソウル』は、ゲームエンジンアップグレードで大幅進化を果たした。開発陣が語る、大きな進化と変えなかったこと
PR
モバイルゲームの運営を譲り受け「長命化」させるマイネット。彼らはどのようにサービスを移管しているのか?インフラ担当会社ビヨンドと共に内情を明かす
コラム
コラム
『エルデンリング』睡眠プレイで狭間の地を巡る。寝かしつければ見えてくる、強敵の胸キュンな可愛さ
コラム
『エルデンリング』と時期被っちゃったけど、GWにでも遊んでほしいゲーム5本
コラム
『原神』の“八重神子騒動”は何が問題だったのか。二転三転を経て巻き戻しになったトラブルの論点
コラム
『レインボーシックス シージ』から離れてしまったすべてのプレイヤーへ、3000時間を捧げた筆者が紹介するシージ今昔
コラム
中世ヨーロッパ田舎シム『Medieval Dynasty』で、「働くこと」を楽しんでみる。現場と管理職を往復する素敵な自転車操業ライフ
特別企画/PR
PR
「ソニック」未経験者でも『ソニックオリジンズ』は楽しめるのか。クラシック「ソニック」決定版
PR
SFソウルライク『Dolmen(ドルメン)』の恐怖体験がえげつない。死と隣合わせの未知探索
PR
『リネージュW』は、話も世界観も暗すぎてクセになる。「ダーク エルフ」実装前に振り返る、引き込まれるような陰鬱設定
特別企画
『バビロンズフォール』の『ニーア オートマタ』コラボには、どれほど『ニーア オートマタ』要素が散りばめられているのか
PR
ローグライト『メタリックチャイルド』はいまが遊び時。『天穂のサクナヒメ』とのコラボDLCや大型アプデで進化した内容を見よ
ホーム
著者
By Shuji Ishimoto
Shuji Ishimoto
1728 投稿
0 コメント
初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。
Indie Pick
マルチプレイヤー「FTL」ライク、4人 Co-op 対応の潜水艦ローグライク『We Need To Go Deeper』
Shuji Ishimoto
-
2013-12-16 11:05
Indie Pick
むせ返るほど8bitな横スクロールアクション『Insanity’s Blade』
Shuji Ishimoto
-
2013-12-09 10:23
Indie Pick
レイヤー横スクロール戦略ゲーム『Super Roman Conquest』
Shuji Ishimoto
-
2013-12-02 10:51
Indie Pick
詰め将棋的ワイヤー物理パズルアクション『Volt』
Shuji Ishimoto
-
2013-11-25 10:39
Mythstarters
『Defense Grid 2』と突如現れた謎の投資家 Steven Dengler
Shuji Ishimoto
-
2013-11-22 15:31
Indie Pick
もう1人の自分を踏み台にする『Braid』風パズルアクション『Another Perspective』
Shuji Ishimoto
-
2013-11-18 10:18
Indie Pick
マップをハックして組み替えるサイバーパンク2Dアクション『Interference』
Shuji Ishimoto
-
2013-11-11 12:02
Indie Pick
ダンジョン回転式アクションRPG『Dwarven Delve』
Shuji Ishimoto
-
2013-11-05 09:12
Indie Pick
毎晩死んでしまう男が主役の逆パックマン『The Spookening』
Shuji Ishimoto
-
2013-10-28 08:16
Indie Pick
物体をリサイズして進む一人称視点パズルアクション『SCALE』
Shuji Ishimoto
-
2013-10-21 08:02
Indie Pick
ポップアップウィンドウを再配置するパズルアクション
Shuji Ishimoto
-
2013-10-15 07:50
Indie Pick
失われた時を巡る2DアクションRPG 『Hyper Light Drifter』
Shuji Ishimoto
-
2013-10-03 07:15
1
...
77
78
79
Page 79 of 79
PR
PR
Switch/PS4向けインディーゲーム『LIBERATED』は「動くマンガ」を目指した。日本担当Pと訊いた、ゲームコミック誕生秘話
AUTOMATON JP
-
2021-04-21 11:59
Nintendo Switch/PS4/PC向けインディーゲーム『LIBERATED(リベレイテッド)』は、「動くマンガ」を目指した。ゲームとコミックを行き来する“ゲームコミック”の開発話や影響を受けた作品について、『LIBERATED』日本Pと共に、開発陣に訊いた。
多脚戦車RTS『アイアンハーベスト』から始めるRTS入門(初級攻略編)。数多の屍を築いた筆者が、「全能感」を味わうまでに乗り越えたこと
PR
2021-10-28 18:00
海洋交易SLG『ポート ロイヤル4』(Nintendo Switch /PS/Steam)は熱中できる上に「大航海時代」も学べる。歴史に疎かった筆者の学びの軌跡
PR
2021-09-01 12:00
チート対策をするには何をすべきなのか?セキュリティソリューション開発会社DNPハイパーテックにチートの実態と性質を訊く(後編)
インタビュー
2018-04-13 12:00
チートはなぜ発生するのか?チートに関する19の質問に、チート対策ツール「CrackProof」開発会社が答える
インタビュー
2018-12-20 18:00
新着記事
ニュース
『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』2022年冬に発売へ。ギャラクシーを舞台に、よりダイナミックな戦闘
Yoshiki Oe
-
2022-06-29 00:34
任天堂とユービーアイソフトは6月28日、「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」にて、『マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル』を今冬に発売すると発表した。
『ペルソナ』シリーズ3作品がNintendo Switch向けにも登場。『P5R』は10月21日、『P4G』『P3P』も発売予定
ニュース
2022-06-28 23:51
HD-2Dリメイク版『ライブアライブ』体験版が配信開始。「幕末編」「功夫編」「SF編」の序盤がプレイ可能
ニュース
2022-06-28 23:14
『ウルトラ怪獣 モンスターファーム』発表。楽曲やICカードから生み出される、令和の『モンスターファーム』
ニュース
2022-06-28 23:02
『ニーア オートマタ ジ エンド オブ ヨルハ エディション』Nintendo Switch版発表、10月6日発売へ。新たな衣装も無料配信予定
ニュース
2022-06-28 22:58
Posting....