ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。
物理演算ドア開閉シム『Door Simulator』Steam向けに発表。“自己責任で”カスタマイズ可能なドアを開け閉めし放題
デベロッパーのThe Doormanは2月8日、ドアを開けるシミュレーションゲーム『Door Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。
『マインクラフト』最新スナップショットで「日本語フォント」ついに修正。中国語表記だった一部漢字が親しみ深い表記に
Mojangは2月7日、Java版『マインクラフト』に向けてスナップショット24w06aを配信開始した。同スナップショットでは、新アイテム「Wind Charge」などの追加に加え、日本語フォントが修正され、中国語フォントとなっていた一部漢字の表記が修正されたようだ。
“JRPG系”海外スタジオ新作3DアクションRPG『Lost Hellden』発表。崎元仁氏も楽曲提供
Artisan Studioは2月8日、アクションRPG『Lost Hellden』を発表した。対応プラットフォームはPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。発売年は2025年を予定しており、Steamストアページ表記によるとゲーム内は日本語表示に対応する見込み。
『鉄拳8』ユーザーが作った麗奈の“コマンド多すぎ入門画像”がネットミーム化。実際にはそんなに覚えなくても大丈夫
『鉄拳8』のプレイアブルキャラのひとりである麗奈。彼女がゲーム内で使用する技などについてやたらと情報量が多めにまとめられた画像が話題となり、ネットミーム化しているようだ。
『パルワールド』にて「ラブマンダー」の度が過ぎるセクシーさに好き嫌い分かれる。嫌いでも優秀なので使いたいジレンマ
『パルワールド』にてあるユーザーが、本作に登場するパル「ラブマンダー」について「嫌いだけど使わざるを得ない」といったジレンマをX上に投稿。賛同、あるいは反論が寄せられ、大きな反響を呼んでいる。
都市開発シム『Cities: Skylines II』は100万本売り上げていた。しかし販売元CEOは「複雑な気持ち」と明かし改善を誓う
パブリッシャーのParadox Interactiveは2月6日、2023年第4四半期の業績を発表した。その中で『Cities: Skylines II』が売上100万本に到達したことも発表されており、あわせて「今後も開発元Colossal Orderと共に改善と開発に取り組んでいく」ことが伝えられている。
魔法オープンワールドサバイバル『Nightingale』日本語対応で2月21日早期アクセス配信へ。銃と魔法の世界で終わりなき冒険
デベロッパーのInflexion Gamesは日本時間2月7日、オープンワールド・サバイバルクラフトゲーム『Nightingale -ナイチンゲール-』について、2月21日の早期アクセス配信を開始することを発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)で、日本語表示に対応予定。
『ストリートファイター6』メニューで「リュウの乳首が肩についている」との指摘。それは本当に乳首なのか
あるRedditユーザーが『ストリートファイター6』のメニュー画面の画像におけるリュウに対し「肩に乳首がついている」と指摘。共感あるいは議論を呼び、話題を博している。
『ペルソナ3 リロード』のUIが“セクシーすぎる”と注目浴びる。UI専用3Dモデルまで用意されたスタイリッシュさ全開のこだわり
アトラスから2月2日に発売された『ペルソナ3 リロード』。本作のゲーム内でのUIが“セクシーすぎる”というコメントとともに投稿された動画はSNS上で拡散され、話題になっているようだ。
『ペルソナ3 リロード』開発者、「拡張版を出す予定はない」と海外インタビューで明かす。オリジナル版のリメイクとしてすでに完成されているため
『ペルソナ3 リロード』発売に先がけて海外メディアgamerwkは『ペルソナ』チームのゼネラルプロデューサーの和田和久氏にインタビューを実施。同氏によれば「『ペルソナ3 リロード』の拡張版を出すことは現時点では考えていない」という。
Paradox新作・超自由ライフシム『Life by You』6月5日に早期アクセス配信再延期へ。可能な限りバグを減らし最適化してリリースするため
パブリッシャーのParadox Interactiveは2月3日、ライフシミュレーションゲーム『Life by You』の早期アクセス配信を現地時間2024年6月4日に延期することを発表した。発表によると、先行プレイヤーのフィードバックを受け、より良いゲームプレイを提供するために改善しているとのことだ。
EA新作・呪術メトロイドヴァニア『ザァオ:ケンゼラの物語』体験版公開。宇宙パワー超人化シャーマンがビームを撃ち、高速移動しながら冒険
Electronic Artsは2月2日、メトロイドヴァニア『ザァオ:ケンゼラの物語』の体験版を公開した。なお本作製品版の対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/EA app)/Xbox Series X|S/PS5/Nintendo Switch。リリース日は4月24日の予定。
ワンショット狙撃復讐ゲーム『Children of the Sun』発表。復讐に燃える少女が放つ弾丸、なぜか跳弾しながらカルト教団を一掃
Devolver Digitalは2月2日、René Rother氏が手がけるパズルシューターゲーム『Children of the Sun』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
『龍が如く8』全世界売上100万本突破。シリーズ最速で大台達成、Steam版盛り上がりもぶっちぎりで過去最高
株式会社セガは、1月26日に発売した『龍が如く8』について、発売一週間で全世界売上100万本を突破したと発表した。これは『龍が如く』シリーズの家庭用ゲームタイトルとして、過去最速記録だという。
オープンワールド・メカ農業ゲーム『Lightyear Frontier』3月20日早期アクセス配信へ。マルチ対応、二足歩行メカにて謎の惑星で建築・探検・農作業
Amplifier Game Investは2月1日、『Lightyear Frontier』の早期アクセス配信を3月20日より開始することを発表した。対応プラットフォームはPC/Xbox One/Xbox Series X|S。またXbox Game Passでも提供予定。
『サイバーパンク2077』2.11アプデにて近接武器フィニッシャーなどの不具合修正。さらに「一部高級車のカラー変更」など新要素もサプライズ登場
CD PROJEKT REDは1月31日、『サイバーパンク2077』PC/PS5/Xbox Series X|S版に向けた無料アップデート2.11を配信開始した。近接武器でのフィニッシャーの不具合修正のほか、レイフィールド社製の車をカラー変更できる機能も追加された。
PS Plusフリプ2月分発表。PS5/PS4向けスクエニ発シューター『フォームスターズ』やローラースケート銃撃アクションなどが並ぶ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは2月1日、2月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開した。
『ポケモンSV』アプデでわざマシン「きんぞくおん」作成にタテトプス素材要らなくなる。ドラゴンエール効果継続バグなど不具合いろいろ修正
株式会社ポケモンは2月1日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に向けて更新データVer.3.0.1を配信開始した。Ver.3.0.1では、技の不具合や、わざマシン作成についての仕様の修正がおこなわれている。
『鉄拳8』のラウンド開幕演出が「やたら凝っている」と注目される。親子の因縁からプロポーズ大失敗までシリーズの厚みが見えるこだわり演出
バンダイナムコエンターテインメントは1月26日、『鉄拳8』を発売した。本作における対戦前の掛け合いの演出に力が入っているとしてSNS上で話題になっているようだ。
スクエニアワパーティシューター『フォームスターズ』は、シーズン制採用。さっそく2月6日よりシーズン1スタートに。その内容をちょっとさわってきた
スクウェア・エニックスは2月6日に『FOAMSTARS(フォームスターズ)』をリリース予定。本稿では、本作の第1シーズン「STARRY POP」の期間限定イベントの先行体験の感想をお届けする。
『ソニック X シャドウ ジェネレーションズ』発表、今秋発売へ。クラシックとモダン、両ソニックの共演にシャドウも加わる
セガは2月1日、「State of Play」内で『ソニック』シリーズの新作となる『ソニック X シャドウ ジェネレーションズ』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox Oneで、2024年秋に発売予定。
『パルワールド』にて“超火力パル”がさっそく生み出される。ペンタマロケット、ボスを一撃粉砕して生還
『パルワールド』の一部プレイヤーはさっそくパルを繁殖させ、“最強の個体”を作り上げようとしているようだ。その火力は序盤ボスを一撃で倒しきるほどだという。