気になったゲームは色々遊びますが、放っておくと延々とストラテジーゲームをやっています。でも一番好きなのはテンポの速い3Dアクションです

怪しげ研究所侵入FPS『DEFICIT』Steam向けに発表。フリーランススパイが秘密のラボに潜入、ステルス良し、殴り合い・大爆破も良しの潜入任務
ITEM42は1月10日、『DEFICIT』をSteam向けに発表した。本作はスパイとなって任務を遂行する、シングルプレイ用のFPSだ。

美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』新ゲームプレイ映像公開&予約受付開始。ド派手エフェクトの多彩武器や「敵の美少女」などいろいろお披露目
『AI LIMIT 無限機兵』はSFアクションRPGだ。舞台となるのは、原因不明の厄災によって文明が崩壊した世界。プレイヤーは「機兵」と呼ばれる人工生命体の少女・アリサとなり、怪物がうごめく廃墟の街「ヘヴンズウェル」を冒険する。

手紙のぞき見タイピングホラー『DEAD LETTER DEPT.』Steam向けに1月31日配信へ。単純作業のはずがいつの間にか奇妙な出来事に巻き込まれる、マルチエンド恐怖体験
Belief Engineは1月9日、『DEAD LETTER DEPT.』をSTeam向けに1月30日に配信すると発表した。タイピングによるデータ入力中に、奇妙な体験やホラーな現象に遭遇するマルチエンディング形式のゲームとなっている。

異変撮影サイコホラー『The 18th Attic』発表。襲い来る異変とカメラで戦い、怖くなったらネコとふれあってちょっと落ち着く
Steelkrill Studioは1月10日、『The 18th Attic - Paranormal Anomaly Hunting Game』をSteam向けに発表。ゲームは日本語表示に対応予定だ。本作はカメラを用いて、異変を撮影し閉鎖空間からの脱出を目指すのだ。

大型箱庭アクションRPG『クリスタル・オブ・アトラン』ついに日本上陸へ。魔法と機械が共存する、浮遊大陸をめぐる冒険
『クリスタル・オブ・アトラン』はNuverse傘下の開発スタジオVI-GAMESが手がける、基本プレイ無料のアクションRPGだ。本作の舞台となるのは、魔法と機械が共存する「マジックパンク」の世界。

『Stardew Valley』の売上が4000万本を突破したとひっそり報告される。2024年だけで1000万本売った、驚異のロングセラー
ConcernedApeは『Stardew Valley』の売上について報告を実施。2024年12月時点で4100万本を突破したと明らかにした。2024年2月には3000万本の売上を報告していたため、10か月で1000万本ペースで売り上げていたことになる。

『スカイリム』に『オブリビオン』を移植する超大型Mod「Skyblivion」いよいよ完成間近との報告。2025年内の配信目指し、開発は最終段階へ
Mod「Skyblivion」は、Bethesda Game Studiosが手がけた『The Elder Scrolls V: Skyrim』上で、前作『The Elder Scrolls IV: Oblivion』(以下、Oblivion)を再構築するプロジェクトだ。

とあるゲーム開発者が「ローカライズ要望のために不評レビュー投稿するのはやめて」と呼びかけ、注目集める。つらいから
Matejka氏は12月28日、自分の作品に寄せられたユーザーレビューを引用しつつ、X上にてポスト。「開発元にローカライズの要望を伝えるために不評レビューを投稿するのはやめてほしい」と呼びかけた。

サイバーパンク・パルクールアクション『ゴーストランナー2』PC版、24時間限定で無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて12月27日、『ゴーストランナー2(Ghostrunner 2)』の無料配布が開始された。

人気ダンジョンPvPvE『Dark and Darker』のアップグレード「レジェンダリー・ステータス」PC版24時間限定無料配布中、Epic Gamesストアにて。お宝豪華な高難度ダンジョンに入場可能&フリマも開放
Epic Gamesストアにて12月24日、『Dark and Darker』のDLC「レジェンダリー・ステータス」の無料配布が開始された。このDLCでは追加のキャラクタースロットや、高難易度ダンジョンへの入場が可能となる。配布は24時間限定。

魔法炸裂高難度ローグライトアクション『Wizard of Legend』PC版24時間限定無料配布中、Epic Gamesストアにて。自己流派手魔法コンボで駆け抜ける高速バトル
Epic Gamesストアにて12月23日、『Wizard of Legend』の24時間限定無料配布が開始された。多彩な魔法を組み合わせて戦う、ローグライト・2Dアクションゲームだ。

4人マルチ対応オープンワールド乗り物クラフトゲーム『TerraTech(テラテック)』PC版24時間限定無料配布中。Epic Gamesストアにて
『TerraTech』はオープンワールド形式の乗り物設計アドベンチャーゲームだ。最大4人のマルチプレイに対応している。

オープンワールド・傭兵生活ローグライク『Stoneshard』待望の大型アプデが「史上最大級」でプレイヤー殺到中。空腹を満たし正気を保つ過酷サバイバル冒険、がっつり刷新
HypeTrain Digitalは12月17日、『Stoneshard』に向けて大型アップデート「Rags to Riches」の配信を開始した。これを受けてプレイヤー数も大幅に増える賑わいを見せている。

ダイスでデッキ構築型ローグライク『Astrea: Six-Sided Oracles』PC版1日限定無料配布中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて12月21日、『Astrea: Six-Sided Oracles』の無料配布が開始された。配布期間は24時間限定で、12月22日午前1時までとなっている。

「Steamウィンターセール」開幕。『FF16』『S.T.A.L.K.E.R. 2』『アーマード・コア6』、カードショップ運営シムなど初セール・最安値級いろいろ
Valveは12月20日、Steamにて「Steamウィンターセール」を開始した。開催期間は、日本時間の2025年1月3日午前3時まで。

人気作『Vampire Survivors』PC版1日限定無料配布中。Epic Gamesストアにて
『Vampire Survivors』は、見下ろし型視点で繰り広げられる、ローグライク要素のあるアクションゲームだ。プレイヤーは自動で攻撃をおこなうキャラを操作し、装備やアップグレードを入手。

人気ゾンビサバイバル『Project Zomboid』新大型アプデがついにベータ配信開始。“自力で文明再構築”するスローライフ要素の大幅拡張など、盛りだくさんの新バージョンを一足早く遊べる
The Indie Stoneは12月18日、『Project Zomboid』のSteam版に向けて大型アップデートBuild 42のベータ配信を開始した。鍛冶や畜産といった、多くの新要素が用意されている。

兵士でも指揮官でも戦える中世戦争ゲーム『Eyes of War』来年1月31日正式リリースへ。最大4人マルチ対応、都市を築き一人の兵士としても暴れる
『Eyes of War』は中世風の世界で戦うリアルタイムストラテジーゲームだ。本作には見下ろし視点のストラテジーモードと、兵士を直接操作できるアクションモードが存在し、いつでも切り替えることが可能。

美少女ソウルライク『AI LIMIT 無限機兵』来年3月27日配信へ。滅びゆくSF世界をさまよう不死の少女、攻めるほど有利なバトルシステムで強敵に挑む
CE-Asiaは12月13日、『AI LIMIT 無限機兵』を2025年3月27日に配信すると発表した。厄災によって文明が崩壊したSF世界を舞台とする、ソウルライク・アクションRPGだ。

オープンワールド北欧サバイバル『Vikings Dynasty』Steam向けに発表。バイキング気分で船を作って大海原を冒険、資源を集めて過酷な冬を乗り越える
Toplitz Productionsは12月13日、『Vikings Dynasty』をSteam向けに発表した。日本語表示に対応予定。中世北欧のバイキングがモチーフとなった、サバイバルクラフトゲームだ。

ハードコア・アクションRPG『The First Berserker: Khazan』来年3月28日発売へ。プレイヤースキルと主人公を鍛え、復讐の旅に挑む高難度バトル
パブリッシャーのNEXONは12月13日、NEOPLEが手がける『The First Berserker: Khazan』を2025年3月27日に発売すると発表した。

マルチロボTPS『Steel Hunters』正式発表。巨大メカによる、脱出シューターとバトルロイヤルの融合
ウォーゲーミングは12月13日、『Steel Hunters』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年に配信予定。