カテゴリー 全記事
.

『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』PS4/PS5向けオープンベータテスト開催中。新しいアクションなどを一足先にプレイ可能
Cygamesは7月29日、『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(GBVSR)』のオープンβテストを開始した。本作は、『グランブルーファンタジー』を原作とする対戦格闘ゲームの新作である。

『FF14』来夏のグラフィックスアップデートでPC版必要動作環境引き上げ、要求スペック軒並みアップへ。一方PS4版のサポートは継続
スクウェア・エニックスは7月29日、『ファイナルファンタジーXIV』の新拡張ディスク「黄金のレガシー」を発表し、2024年夏に発売すると告知した。さらに第一次グラフィックスアップデートによって、必要動作環境が引き上げられる予定であると明かされている。

『幻想水滸伝』元開発者が手がけるRPG『百英雄伝』2024年第2四半期へと発売延期。「最高のストーリーとゲーム体験」を届けるため
Rabbit & Bear Studiosは7月28日、現在開発中のRPG『百英雄伝』の発売時期について、2024年第2四半期へと延期すると発表した。これまでは2023年発売予定とされていた。

『ディアブロ4』新アプデは現地時間8月8日配信へ。ソーサラーやバーバリアンなどがドドンと強化、調整方針はバフ中心に
Blizzard Entertainmentは7月29日、『ディアブロ4』について開発陣が語る番組「Campfire Chat」を配信した。今回の配信では、次期アップデートパッチ1.1.1の配信日が現地時間8月8日となることやその内容が発表された。

Unityが提供する、モバイルハードでも美しく表現する描画方式「URP」とは何か。Unityの人に訊いてみた
GTMF 2023では、Unityが提供する描画方式をデモにて紹介していた。今回は2つの描画方式と、各プラットフォームに柔軟に対応するUnityのカスタマイズ性について伺った。

銃撃ソウルライクTPS『レムナント2』開発者、「特性ポイント上限拡張」の可能性を示唆。“個性的なビルド”を作ってほしいので上限撤廃はしない
Gunfire Gamesの開発者は7月28日、『レムナント2(Remnant II)』の「特性ポイント」の上限に関するさまざまな情報をReddit上で明かした。今後拡張される可能性があることなども示されている。

VTuberの宝鐘マリンのホラーゲーム『美魔女の真実-マリンの秘宝船-』8月11日配信へ。海賊船の日常が徐々に浸食される和製ホラー
バカーは7月29日、『美魔女の真実-マリンの秘宝船-』を8月11日に発売すると発表した。ホロライブ所属VTuber宝鐘マリン氏とホラーゲーム『つぐのひ』シリーズとのコラボレーション作品だ。

画面ループ&回転パズルアクション『LOOP LOOP ROOM』7月31日配信へ。“分裂”を駆使するスライムが仕掛けだらけのステージを攻略
同人ゲームサークル・ですのや☆は、『LOOP LOOP ROOM』を7月31日にリリースすると発表した。ループするステージを画面を動かして攻略する、ステージ制のアクションパズルゲームである。

『FF14』新拡張パック「黄金のレガシー」発表、2024年夏発売へ。グラフィック強化アプデで「新章」開始、光の戦士たちの“休暇”を描く
スクウェア・エニックスは7月29日、『ファイナルファンタジーXIV』新たな拡張ディスク「黄金のレガシー」を発表、2024年夏に発売すると告知した。あわせてさまざまな情報が明かされている。

航空管制パズルシム『ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田 ALLSTARS』発表。実在エアライン登場、その数14社
ソニックパワードは7月28日、『ぼくは航空管制官 羽田 ALLSTARS』を発表した。Nintendo Switch向けに10月19日発売予定。『ぼくは航空管制官 エアポートヒーロー 羽田 ALLSTARS』は、航空管制シムにパズル要素を加えたゲームの最新作だ。