カテゴリー 全記事
.

Ubisoft、『The Crew』のサービス終了&プレイ不能を巡って訴えられるも反論。「オンライン必須なのはパッケージにも明記していた」として
オンラインサービスが終了され、プレイ不可となったUbisoftの『The Crew』を巡っては、米国で訴訟が提起されている。Ubisoftは訴訟の棄却を求め、裁判所に反論を申し立てている。

核戦争後ロシアFPS『Metro 2033 Redux』Steamなどで無料配布中。48時間限定
Deep Silverは4月15日、サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』の無料配布を48時間限定で開始した。PC(Steam/GOG.com)向けに配布中。

『Marvel’s Spider-Man 2』PC版、Steam Deckとの互換性評価がひっそり引き下げられていた。パフォーマンス改善の取り組みは続く
ソニー・インタラクティブエンタテインメントから今年1月にリリースされた『Marvel's Spider-Man 2』のPC(Steam)版について、Steam Deckとの互換性が一度は「確認済み」とされたものの、その後評価が変更され一部で注目されているようだ。

宇宙採掘し放題ゲーム『Digger: Galactic Treasures』発表。オンボロ宇宙船に乗りショベル片手に成り上がる、大宇宙気合採掘ゲーム
RainStyle Gamesは4月14日、『Digger: Galactic Treasures』のSteamストアページを公開した。宇宙を舞台とした一人称視点型採掘シミュレーションゲームだ。

飛行機組み立てフライトシム『Aviassembly』すぐさま飛躍的人気。物理演算にあらがうハチャメチャ飛行機も作れる、オープンワールド荷物空輸
ゲーム開発者のJelle Booij氏は4月11日、フライトシム『Aviassembly』の早期アクセスを配信開始した。さっそく多くのユーザーを集め好評価を獲得している。

“日本初逮捕のNintendo Switch改造業者”に有罪判決下る、執行猶予は3年。基板に改造パーツを溶接して販売、商標法違反などの罪により
高知地裁は4月14日、Nintendo Switchを不正に改造しインターネットで販売した男に執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。

『キングスフィールド』風ARPG『Lunacid – Tears of the Moon』Steamで無料公開。評判も上々
KIRA LLCは4月13日、『Lunacid - Tears of the Moon』を無料で配信開始した。3DホラーダンジョンアクションRPG『Lunacid』のスピンオフ作品だ。

Nintendo Switch向けセールに約280本どどんと追加。『S.T.A.L.K.E.R.』三部作セットや『スカイリム』、人気ミクロ世界サバイバルなど最安値級続々
ニンテンドーeショップにて4月14日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始された。対象タイトルは約280本。

最大20対20ケモノ大規模シューター『Wild Assault』早くもブームの兆し。スカンクの毒ガスやアナグマの穴掘りなど炸裂しまくる、混沌どうぶつ乱闘
Combat Cat Studioは4月11日、チーム対戦型TPS『Wild Assault』の早期アクセス配信を開始した。リリース直後から好調なスタートを切っているようだ。

Nintendo Switch 2『イースⅩ -Proud NORDICS-』7月31日発売へ。新ストーリー・最凶難易度ダンジョンなど新要素たっぷりな『イースⅩ』パワーアップ版
日本ファルコムは4月14日、アクションRPG『イースⅩ -Proud NORDICS-(プラウド・ノーディクス)』を7月31日に発売すると発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch 2。