カテゴリー 全記事
.

Bungieの新作オンラインFPS『Destiny』 すでに続編が開発中
パブリッシャーのActivisionは、Bungieの…

[追記]900種類のアーケードゲームがブラウザ上で無料公開 進みつつあるゲームのアーカイブ化
[2014年11月5日 8時30分 追記] Internet A…

「『TES V: Skyrim』はRPGの風景を完全に変えた」 BioWareプロデューサー語る
BioWareが今月発売する『Dragon Age: Inqu…

「Kickstarterは死にかけ」 資金集めに失敗したゲーム開発者が訴え
現地時間の10月31日、開発スタジオSenscap…

パズルゲーム『Concrete Jungle』 都市開発シミュのエッセンス
一見すると『シムシティ』のような都市開発シミュレーションなのだが、その正体は都市開発シミュのエッセンスを抽出したデッキビルディングゲームだ。取っつきやすいが奥が深い作品である。ミニチュアのような都市ビジュアルも見ていて楽しい。

任天堂の生活改善事業 まずは「睡眠と疲労の見える化」
任天堂は、QOL事業で最初にあつかう主軸の…

TVドラマ『ツイン・ピークス』 ビデオゲームにも影響を与えた人物の存在感と関係性
新連載[Film Gamer]では、ゲームに関係した映画・ドラマを定期的に紹介していく。その第1弾として、2016年に25年ぶりに復活することが発表され、予告動画も公開された『ツイン・ピークス』を取り上げる。

“ひねり”のきいたタワーディフェンス 『Sleep Attack TD』
第5回は、ジャンプアクション&レース『Splot』、カジュアル・ストラテジー『Swap Heroes』、パズル&タワーディフェンス『Sleep Attack TD』を紹介する。

逃走劇サバイバルホラー『Outlast』の続編が開発中
今週は逃走劇サバイバルホラー『Outlast 2』を紹介する。前作『Outlast』は2013年9月に発売され、国内外で高い評価を得た一人称視点のサバイバルホラーゲームだ。今週、ホラーカルチャーを取りあつかう有名ブログBloody Disgustingのインタビューにて、『Outlast』の続編となる『Outlast 2』の存在が明らかにされた。

『Return of the Obra Dinn』デモが配信開始 『Papers, Please』作者の保険ミステリー新作
入国審査ゲーム『Papers, Please』の開発…