カテゴリー 全記事
.

「カジノ」をギャンブルではなく趣味として楽しむ人たちがいた。ニコ生の「ライブストリーミング・カジノ」とは?
世間の流れとはまったく無関係に、カジノという遊びを、「ライブストリーミング」と組み合わせた遊びを提供しているコミュニティが存在している。

『マリオカート8 デラックス』新キャラの威力。Nintendo Switchで『ショベルナイト』を久々にプレイ。今週のゲーミング
再開から毎週続いているNow Gamingも今回で79回目となりました。ライターがその週に遊んだゲームについて、ゆるく書きちらす連載です。ゆるい気持ちで読んでください。今週はNintendo Switchで『マリオカート8 デラックス』『ショベルナイト』、PS4で『仁王』のDLCを遊ぶ人がいます。

自動車製造ライン構築シミュレーション『Production Line』5月19日にSteamでの早期アクセス販売開始
Poistech GamesのChris Harris氏は5月4日、自動車工場の製造ラインを構築するストラテジー/経営シミュレーション『Production Line』について、5月19日よりSteamでの早期アクセス販売を開始すると発表した。

『仁王』レビュー。戦国版「SOUL」に終わらない古き良きシングル重視、挑戦的な“横軸”で描く戦国時代
今作がシステム面で大きな影響を受けている『SOUL』シリーズ自体が、「死にゲー」という一種の様式としての代表作と捉えられている面からか、まるで『仁王』が戦国版『DARKSOULS』であるかのように言及されてしまうことには、多少の違和感を覚える。

『Rocket League』Steam版が無料でプレイできるFree Weekendと、本編やDLCのセールが実施中
Psyonixは5月5日、『Rocket League』のSteam版にてFree Weekendを実施すると発表した。Steamユーザーであれば、現地時間7日朝まで本作を無料でプレイできるというもので、すでに提供開始されている。

『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』PS4/Xbox One版が開発中、Xbox One版はすでに移植開発チームが存在
『PLAYERUNKNOWN's BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』のクリエイティブディレクターBrendan Greene氏は、Business Insiderの取材に応じ、同作がPS4/Xbox Oneでもリリース予定であることを明言した。

Xbox 360版『バレットソウル』シリーズなど5タイトルが後方互換に対応、Xbox One上でプレイ可能に
マイクロソフトは5月5日、Xbox 360版『バレットソウル -弾魂-』『バレットソウル -インフィニットバースト-』など5タイトルが新たに後方互換に対応し、Xbox One上でプレイ可能になったとTwitter上で発表した。

Nintendo Switch版『THUMPER』が5月18日に発売決定。HD振動にフル対応し「振動バイオレンス」を表現する
Droolは5月5日、リズム・バイオレンスゲーム『THUMPER』のNintendo Switch版を5月18日に発売すると発表した。なお同スタジオに確認したところ、日本国内でも同日に発売する予定だとの回答をいただいた。価格は19.99ドルで、日本では2000円程度になると思われる。

『Gang Beasts』はPS4に続きNintendo Switch/Xbox Oneでのリリースも検討中。物理演算の世界で戦う乱闘系対戦アクションゲーム
『Gang Beasts』の開発スタジオBoneloafは、同作のXbox One版とNintendo Switch版のリリースを検討していることを業界メディアgameindustry.bizの取材のなかで明らかにした。『Gang Beasts』はすでにPC向けにSteam早期アクセスなどで販売されており、2017年内にもPS4/PSVR版が登場する予定となっている。

『フォーオナー』新ヒーロー「Centurion」「Shinobi」のトレイラー公開、新マップの情報も
Ubisoftは5月5日、『For Honor(フォーオナー)』のシーズン2より追加される新ヒーロー2体「Centurion」「Shinobi」のトレイラーを公開した。