カテゴリー 全記事
.

『メタルスラッグ』のSRPG『METAL SLUG TACTICS』11月5日配信へ。ガンガン攻めて「アドレナリン」を放出する戦略バトル、戦車にも乗れる
Dotemuは10月22日、『METAL SLUG TACTICS』を11月5日に配信すると発表した。『METAL SLUG(メタルスラッグ)』シリーズのスピンオフとなる戦略RPGだ。

配信・録画用無料ソフト「OBS」開発元、“これまでアプデにざっくりバージョンをつけていた”と認める。今後は大型アプデとマイナーアプデが分かりやすく
配信ソフトウェアの「OBS(Open Broadcaster Software) Studio」にて10月21日、これまでのバージョニング方法が変更されることが発表された。今後はメジャー、マイナー、パッチアップデートの判別が分かりやすくなるようだ。

「桜井政博のゲーム作るには」は、なんと「すべて2年半前」に撮影されていた。新作開発まで数か月しか“休み”がなかったから
ゲームクリエイターの桜井政博氏は10月22日、YouTubeチャンネル「桜井政博のゲーム作るには」にて最終回スペシャル動画を公開した。このなかでは同チャンネルがどのような目的で発足され、制作されてきたのかが細やかに明かされている。

逃げ回り脱出ホラー『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』Nintendo Switch版10月31日発売へ。恐ろしい徘徊者に追われる回廊での恐怖、続編もSwitchに来る
スペースおにぎりゲーム合同会社の城間一樹氏は10月22日、『Shadow Corridor 2 雨ノ四葩』Nintendo Switch版を10月31日にリリースすると告知した。本作はランダム生成される回廊を舞台とする、脱出ホラーゲームである。

大ヒットシューター『Space Marine 2』開発者、「PvPvEはちゃんと作るのが至難の業」なので作りたくない。PvPとPvE別々の今のままでいく
『Warhammer 40,000: Space Marine 2』のゲームディレクターがインタビューにて、本作に「PvPvEモード」を実装する予定はないことを明かした。ゲームデザインにおいてPvPvEを上手く形にするのは至難の業だという。

高自由度神話オープンワールドRPG『Drova – Forsaken Kin』Steamにてたちまち大絶賛集まる。プレイヤーの行動が反映される作り込み抜群世界の冒険が“圧倒的に好評”
パブリッシャーのDeck13 Interactiveは10月15日、Just2Dが手がけたアクションRPG『Drova - Forsaken Kin』を配信した。本作は、Steamにて「圧倒的に好評」を得るなど、さっそく高評価を獲得している。

スクエニSRPG『トライアングルストラテジー』VR版は「動いて遊ぶ」楽しさが上乗せ。“おもちゃ感覚”で動かす遊びと、未来感ある便利さと
スクウェア・エニックスは11月1日、『トライアングルストラテジー』Meta Quest版を発売予定。本稿では先行プレイの内容に基づき、本作Quest版について紹介していく。

発売延期になった『アサシン クリード シャドウズ』、豪華版の「発売3日前の先行プレイ」が撤廃へ。ゴールドエディションは“消滅”か
Ubisoftは、『アサシン クリード シャドウズ』について、豪華版における発売3日前のアーリーアクセスを取りやめる意向を示した。またコレクターズエディションの価格も変更されるようだ。

田舎町お酒造りライフシム『Sakagura Life』Steam向けに発表。日本風の町で”米作り”から始める酒蔵経営ゲーム
デベロッパーのSakusakubakeは10月22日、酒蔵経営ライフシミュレーションゲーム『Sakagura Life』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。

“誰でも遊べる”高難易度2Dアクション『モミボス』Steamにて来年1月16日配信へ。ゲームスピードが変えられる、少年少女のロードムービー風アクション
GCMは10月22日、『モミボス(MOMIBOSU)』を2025年1月16日にリリースすると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は税込1500円。