カテゴリー 全記事

.

50種類のゲームを収録する『UFO 50』発表。「Spelunky」「Downwell」など手がけたインディーデベロッパー5名がタッグ組む

ビデオゲーム会社「Moss Mouth」は、多数の作品を収録した新作『UFO 50』を正式発表した。「Moss Mouth」の設立者であり『Spelunky』の開発者でもあるDerek Yu氏など、5名のインディーデベロッパーたちが開発に参加している同作では、シングルプレイヤー&マルチプレイヤー向け作品が50本収録されている。

Kickstarterで成功を収めたゲームが開発中止に至る事例相次ぐ、2000万円を集めたRPGは資金を使い果たし返金もできず

Nectar Game Studiosの共同設立者Rob Buchheit氏は8月4日、『Project Resurgence』の開発中止とスタジオの解散を発表した。本作は昨年1月に実施したKickstarterキャンペーンで3258人から18万4735ドル(約2000万円)を集めることに成功し、開発が続けられていた。

『マリオカートWii』を愛しすぎたプレイヤー、発売から9年経った今隠されたモードを発見

約9年前の2008年4月Wii向けに発売されたレースゲーム『マリオカートWii』にて隠されたモードが発見された。このモードの存在を発掘したのは『マリオカートWii』を愛してやまないYouTubeユーザーMrBean35000vr氏。同作品を遊ぶうちに、隠されたモードを発見したのだという。

『Shadow of War』装備品や仲間のオーク、XPブーストなどが手に入るマイクロトランザクション導入へ

Monolith Productionsは、『Middle-earth: Shadow of War』に導入予定となるマイクロトランザクション要素の詳細を公表した。先週末の開発陣によるライブ配信によって明らかにされたもので、プレイヤーは2種類のインゲームマネーを消費して、装備品やオークが入ったチェストやXPブーストを購入することができる。

テロリストの根城への突入を描くタクティカルゲーム『Door Kickers』のスピンオフが発表。今度は2D横スクロールアクションに

Kill House Gamesは先週、『Door Kickers: Action Squad』を正式発表した。本作は2014年にリリースされたタクティカルゲーム『Door Kickers』のスピンオフ作品だ。プレイヤーはSWATの隊員たちを指揮して、人質救出やテロリストの制圧といったさまざまなミッションに挑戦していく。

『ドラゴンクエストビルダーズ2』PS4/ニンテンドースイッチ向けに発表。空を飛び水へ潜る、マルチプレイも可能に

スクウェア・エニックスは本日8月6日に開催されている「ドラゴンクエスト夏祭り2017」にて『ドラゴンクエストビルダーズ2』を正式発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4およびNintendo Switch。堀井雄二氏によると、発売時期は「来年の夏ぐらいになる」という。

『スプラトゥーン2』のフェスはありがたい。『Tokyo 42』PS4版は8月17日発売。『PUBG』の一人称視点モードをプレイ中。今週のゲーミング

『PUBG』の一人称視点モードはなかなか楽しそうです。現在SteamとXbox Oneで発売中の『Tokyo 42』、PS4版の国内発売は8月17日のようです。『スプラトゥーン2』と『ドラクエ11』両方にハマっている人にとってフェスはありがたいようです。