カテゴリー 全記事
.

Nintendo Switch/PS4向け『リトルドラゴンズカフェ』国内向けに発売決定。カフェ経営とドラゴン育成と冒険に勤しめ、発売元は『牧場物語』のマーベラス
マーベラスは『リトルドラゴンズカフェ -ひみつの竜とふしぎな島-』の公式サイトをオープンし、同作の情報を公開した。『リトルドラゴンズカフェ』は『牧場物語』シリーズの生みの親である和田康宏氏が手がけていることが話題を呼んだが、国内向けにはその『牧場物語』を発売するマーベラスから発売される。

Steam版『クロノ・トリガー』の改善は続く。ドット絵の改良に続き、今回はバトルUIを大きく変更
スクウェア・エニックスは本日5月17日、Steam版『クロノ・トリガー』の第2回アップデートを配信開始した。数回に分けて実施されるアップデートの第二弾となる。今回はバトルUIを変更しており、さらに6月の前半のアップデートでは、UI全体を改善していくと予告している。

Nintendo Switch版『大神 絶景版』8月9日発売へ。タッチ操作でもジャイロ操作でも筆しらべ
カプコンは本日5月17日、Nintendo Switch向け『大神 絶景版』を8月9日に発売すると発表した。価格はパッケージ版が税別2990円で、ダウンロード版が税別2769円。パッケージ版と全22曲収録のサウンドトラックCD「大神 幸玉旋律集」を同梱した『大神 絶景版 幸しらべ』は税別3990円で発売される。

『デビルズサード』開発会社が新作TPS『RockShot』を発表、Steamにて発売へ。日本からのアクセスは不可
ドイツのゲーム会社Gameforgeは5月16日、『RockShot』を発表した。開発を手がけるのは『デビルズサード』を手がけたヴァルハラゲームスタジオの子会社であり、同作の開発に携わったソレイユ。『RockShot』は、早期アクセスの基本プレイ無料タイトルとして6月に配信されるとのこと。

EAが『Battlefield V』を正式発表。5月24日にライブ配信にて披露へ。バトルフィールドの歴史が変わる、壮大な旅の幕開け
Electronic Artsは5月17日、『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズ最新作のタイトルが『Battlefield V』となることを発表した。『Battlefield V』の開発を手がけるのは、これまでのシリーズ作でもおなじみのEA DICEで、マルチプレイとシングルプレイの両方に力を注いでいるとのこと。

サイバーパンクアドベンチャー『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』PS4/Nintendo Switch版発表。バーを舞台にした人間ドラマ再び
Sukeban Gamesは本日5月16日、『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』のPlayStation 4/Nintendo Switch版を発表した。発売時期は2019年初頭となる。『VA-11 Hall-A』は、2016年6月にPC向けに発売されたサイバーパンクテキストアドベンチャーゲームだ。舞台となるのは、2070年代の荒廃都市グリッチシティ。

Nintendo Switch向けRPG『オクトパストラベラー』最新映像公開。8人のメインストーリーすべてを、1周のプレイで楽しむことも可能
スクウェア・エニックスは5月15日、Nintendo Switch向けRPG『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー)』を紹介する最新紹介映像を公開した。『オクトパストラベラー』の主人公となる8人の冒険者のうちの最後の2人が公開されたほか、気になるパーティーや周回要素についても判明している。

『シェンムー3』の発売日が2019年へと延期
海外パブリッシャーDeep SilverとYs Netは、2018年下半期の発売を予定していた『シェンムー3』を、2019年に発売すると発表した。Deep SilverとYs Netの鈴木裕氏は、ともに延期理由について「さらなるクオリティアップのため」であると説明している。

『PUBG』新マップ「Sanhok」のテストサーバーにて「黄金の箱」の発見報告相次ぐ。開け方も中身も分からず謎を呼ぶ
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』にて新マップ「Sanhok」の3次テストが、テストサーバーで実施されていた。多くの参加者を集めたが、マップ内に置かれた“ある箱”がプレイヤーたちの間で話題を呼んでいる。

『リーグ・オブ・レジェンド』新チャンピオン「パイク」登場。サポートでありながらアサシンでもある異色のチャンピオンをうまく使うには?
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは5月15日、新チャンピオン「パイク ブラッドハーバーの殺戮鬼」の実装を告知した。「パイク」はサポートでありながらアサシンでもある異色のチャンピオン。その性能やどのような役割をもたせることができるか、改めておさらいしよう。