カテゴリー 全記事
.

『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』ロード時間改善のため、Nintendo Switch版では「Boost Mode」を利用へ
『クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!』の海外向けアップデート情報が掲載されており、それによると本作のNintendo Switch版では、今後「Boost Mode」を利用するパッチが配信されるという。

美しい古代エジプトで統治する『Builders Of Egypt』など最近紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick
「Weekly(Monthly) Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で取り上げたタイトルをおさらいする企画。今回は2019年6月14日(金)から2019年7月12日(金)の間に紹介したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。

『ウォッチドッグス レギオン』ユーザー参加型のゲーム内楽曲制作企画が発表。一方、報酬の支払いを巡り「スペックワーク」との懸念も
Ubisoftは7月12日、『ウォッチドッグス レギオン』において「HITRECORD」とコラボレーションすると発表した。今回発表されたコラボの目的は、『ウォッチドッグス レギオン』のゲーム内で使用する楽曲10曲をファンに制作してもらうため。

『ゼノブレイド2』あらゆる状況で「落下死」が可能となる、不思議な隠しコマンドが発見される
『ゼノブレイド2』にて、あらゆる状況で「落下死」が可能になるという、おそらくデバッグ用のコマンドが発見され、国内外のコミュニティにてちょっとした話題になっている。

発売から22年の時を経て『ゴールデンアイ 007』のAIについて語られる。スマートなAIは『Half-Life』にも影響を与えていた
YouTubeチャンネルAI and Gamesは7月11日、NINTENDO64向けFPS『ゴールデンアイ 007』に搭載されるAIについて解説した動画を投稿。『Half-Life』と関連するエピソードについても語られた。

『PUBG』開発元は、どのようにチート対策をしているのか。専門チームが取り組みを明かす日本語字幕付きの映像公開
『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』の開発チームはYouTubeにて、チート対策専門チーム「PUBG Anti-Cheat Unit」の取り組みを映像にて公開した。チートを対策するにあたって何をしているのかが明かされている。

『スーパーマリオメーカー 2』でルイージが“空へ突き抜けていく”昇天グリッチが笑いを誘う
『スーパーマリオメーカー 2』にて、ルイージが空へと飛んでいく奇妙なグリッチが発見され、話題を呼んでいる。ルイージが空へと突き抜けていくというとんでもグリッチである。

Amazonにてプライムデー開催中。ゲーム関連の情報ひとまとめ
Amazonにて、年に1度のプライム会員感謝祭としてプライムデーが本日から開催されている。期間は7月17日の0時まで。数多くの商品がセール価格となっているが、その中からゲーマー向けの商品に絞っていくつかを紹介しよう。

東京の街でスナップ写真を撮るゲーム『Tokyo Snap』開発中。SNSでの“いいね”を求め、流行のファッションを着こなす被写体を追う
アメリカのインディースタジオCozy Game Palsが、『Tokyo Snap』をPC(Steam)向けに開発中だ。『Tokyo Snap』は、東京の街にて最新ファッションを着こなす人たちをカメラで撮影するという一風変わった作品である。

「スプラトゥーン」の雰囲気と『テトリス 99』は相性良し。『Muse Dash』が周囲で流行中。『Bloodstained』に便利な逆引き機能があれば……。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。191回目です。この3連休、どうお過ごしでしょうか。