カテゴリー 全記事
.

『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』の思い切ったセールが波紋を呼ぶ。中国ユーザーから不評相次ぐ
本日10月16日より、Steamにて『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』のセールが開始された。シリーズ最新作の大作がお買い得になっているが、この動きを快く思わないユーザーもいるようだ。というのも、本作は発売されてからまだ1か月しか経っていない。

『龍が如く6 命の詩。』海外版の販売本数は、国内版と同水準の成功を収める。海外展開に手応えをつかむセガはローカライズを重要視
セガサミーホールディングスは10月15日、統合レポート2018を公開した。とある項目では、セガグループの最近の国産タイトルの海外展開の成功について、その理由を紹介している。

Epic Games、『フォートナイト』のチートツール紹介・販売をYouTube上で行っていた配信者を著作権侵害で訴える
Epic Gamesが、YouTubeにて170万人以上のチャンネル登録者を抱えるゲーム配信者Golden ModzことBrandon Lucas氏と、彼のパートナーであるExcentricことColton Conter氏を著作権侵害で訴えたことが明らかとなった。両名はさまざまなゲームのチートツールを販売・紹介していた。

『Fallout 76』国内向けB.E.T.A.実施決定。10月後半からXbox One向けに先行スタートし、のちにPC/PS4に展開
ベセスダ・ソフトワークスは本日10月16日、『Fallout 76』におけるベータテストを国内向けに実施すると正式発表した。北米時間10月23日より開始され、1週間後の北米時間10月30日にPC/PlayStation 4でも実施されるという。

ポストアポカリプス開拓シム『Atomic Society』Steam早期アクセス販売開始。核戦争後の世界に新たな社会を築き上げろ
インディースタジオ Far Road Gamesは、『Atomic Society』のSteam早期アクセス版を、10月15日より配信開始した。『Atomic Society』は核戦争後のポストアポカリプス世界を舞台にした、『Banished』、『Tropico』ライクなシミュレーションゲームである。

Nintendo Switch向け『モンスターハンターダブルクロス』と『ウルトラストリートファイターII』の廉価版が登場。現在の定価からそれぞれ2000円お安く
カプコンは本日10月16日、『モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver.』と『ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ』のBest Price版を発表した。それぞれ、現在の定価と比べると約2000円安く販売される廉価版となる。

Nintendo Switch向け『モーフィーズ・ロウ』開発元、ローンチの失敗とマルチプレイの過疎状態を認める。今後のテコ入れを約束
Nintendo Switch向け『モーフィーズ・ロウ』は、体積交換シューターとして発売前から注目を集めてきたが、現在はプレイヤーの確保に苦しんでいるようだ。『モーフィーズ・ロウ』開発元がテコ入れを誓っている。

『レッド・デッド・リデンプション2』を完成させるために、チームは週に100時間働く時もあった。過酷な労働環境に賛否両論の声
『レッド・デッド・リデンプション2』の開発を統括するDan Houser氏は、vultureのインタビューに答え、開発する上での長きにわたる道のりを振り返った。30万のアニメーションと700人の声優による50万行のセリフがあるというこだわりよりも注目を集めたのは、100時間という労働時間だった。

コーヒー店経営シム『CoffeeBiz Tycoon』正式発表。出店場所から客層まで細心の気を配り、おいしいコーヒーを提供する
インディースタジオのThe Sociopath Softwareは、コーヒーショップ経営シミュレーションゲーム『CoffeeBiz Tycoon』を発表した。『CoffeeBiz Tycoon』では、コーヒーショップの経営を通じて、起業の楽しさと、複雑な要素が絡むビジネスシミュレーションを体験できるようだ。

冒険+ショップ経営RPG『Moonlighter』周回要素を強化する大型アップデート実施。Switch/PS4版日本発売も迫る
インディースタジオDigital Sunは10月11日、『Moonlighter』の大型アップデートとなる「Adventure Update」を実施した。11月にはNintendo Switch/PS4版が発売予定の『Moonlighter』は、着実にパワーアップしてきている。