カテゴリー 全記事
.

混沌の「ネット世界」を一人称視点で探索する『Broken Reality』11月29日にSteamで発売へ
パブリッシャーDigital Tribeは、探索アドベンチャーゲームを『Broken Reality』を、現地時間11月29日に発売すると発表した。『Broken Reality』は「インターネット」を題材にした、やや狂ったバーチャル世界をさまようゲームだ。

少女が母親のため「永久の幸福」を追い求めるADV『Little Misfortune』日本語付きで開発中。怪作ADV『Fran Bow』開発者の新作
今回のIndie Pickで紹介するのは『Little Misfortune』。8歳の少女が母親に「永久の幸福」をプレゼントすべく旅に出るという、怪作ADV『Fran Bow』の開発陣が贈る新作である。かわいらしくもどこか不気味な『Little Misfortune』は2019Q1リリース予定。

協力プレイ対応ニンジャTPS『Warframe』Nintendo Switch版が配信開始。基本プレイ無料、期間限定でスターターパックをプレゼント中
Digital Extremesは11月21日、『Warframe』のNintendo Switch版を、基本プレイ無料として配信した。『Warframe』は最大4人でのオンライン協力プレイが可能で、プレイ時はオンラインへの接続が求められるが、Nintendo Switch Onlineへの加入は不要である。

縦スクロール対戦STG『ライバル・メガガン』11月30日発売。巨大ボスに変形し相手を打ち負かせ
カナダの開発スタジオSpacewave Softwareにより開発され、デジカから販売される対戦シューティング『ライバル・メガガン』が11月30日に発売される。対応プラットフォームはPC、PlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchで、価格は1480円となっている。

Battle.netブラックフライデーセール開催中、『オーバーウォッチ』66%オフ『ディアブロ III』50%オフ『COD:BO4』最大20%オフなど
Blizzard Battle.netにて『オーバーウォッチ』『ディアブロIII』『StarCraft II』『COD:BO4』『Destiny 2』「孤独と影」などがセールを実施中。『オーバーウォッチ』『COD:BO4』『Destiny 2』などはPS StoreにてPS4版のセールも実施されている。

『レインボーシックス シージ』アジア展開を踏まえたゲーム内表現の一部変更プランを全撤回。コミュニティからの猛反発を受けて
『レインボーシックス シージ』で予定されていたゲーム内表現の一部変更プランが撤回された。『レインボーシックス シージ』のアジア展開拡大を想定して暴力・性的表現、ギャンブル関連のビジュアルを修正する計画であったが、コミュニティからの猛反発を受けて撤回する形となった。

ストリーミングハードウェア「Steam Link」は生産終了へ。国内向けストアからも姿を消す
Valveは11月20日、Steamコミュニティにて「Steam Link ハードウェア(の在庫)はほとんど無くなりました !」と報告した。今後は「既存の」ハードウェアのサポートを継続すると伝えていることから、事実上の、生産停止宣言であると言えるだろう。

『キングダム ハーツ III』が完成したとディレクターの野村哲也氏により報告。1月25日の発売にむけて前進
今月11月20日、『キングダム ハーツ III』の開発が完了したことが、公式Twitterアカウント上で、ディレクターの野村哲也によって明かされた。長きに渡り開発された『キングダム ハーツ III』は、ついに2019年1月25日に発売されることになる。

映画版『モンスターハンター』の新たな撮影風景が公開。ミリタリー色の強い雰囲気から一転、少しらしさを感じさせるものに
ソニーの海外向けTwitterアカウント本日11月21日、ハリウッド映画『モンスターハンター』の画像を公開した。これまで公開されてきた映画版『モンスターハンター』のミリタリー色の強い画像とは異なり、オリジナルのエッセンスを感じさせるものとなっている。

“自動生成”される殺人事件を解き明かす『The Murder Mystery Machine』開発中。無限に紡がれる悲劇の謎を解き続けるADV
今回のIndie Pickで紹介するのは『The Murder Mystery Machine』。『The Murder Mystery Machine』は、刑事となり、殺人事件の謎を解くアドベンチャーゲームだ。見かけこそは普通のゲームであるが、本作においては殺人事件は自動生成されるのだという。