カテゴリー 全記事
.

2Dオープンワールドアクション『Savior』開発中。滑らかなドット絵アニメで棒術とパルクールの戦い描く
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第637回は『Savior』を紹介する。アメリカのインディースタジオStarsoftが、2Dアクション・アドベンチャーゲーム『Savior』を開発中だ。

3次元型2Dコンバットアクション『Exception』8月13日発売決定。目まぐるしく変形するステージとハイテンポな戦闘
Traxmaster Softwareは7月29日、3次元型2Dコンバットアクション『Exception』を8月13日にリリースすると発表。対応プラットフォームはPS4/Nintendo Switch/Xbox One/Steam。日本語対応を予定している。

『デス・ストランディング』レフン監督が演じるハートマン紹介トレイラー公開。21分ごとに心拍停止し、3分間あの世を彷徨う人物
『デス・ストランディング』ニコラス・W・レフン監督が演じるハートマンを紹介する新トレイラーが公開された。ハートマンは、21分ごとに心拍停止し、3分間あの世を彷徨い、AEDにより息を吹き返すというルーティンを繰り返している。

『妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch』10月10日発売へ。初代「妖怪ウォッチ」を鮮やかにリマスター
レベルファイブは7月29日、『妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch』を2019年10月10日に発売すると発表した。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』イギリスのパッケージ版初週売上は『FE if』の倍以上。評価とセールス共に好スタート
UKIE/GfKが、イギリスのパッケージソフトを対象とした、2019年7月28日付けの週間チャートを公開。それによると『ファイアーエムブレム 風花雪月』は『ファイアーエムブレムif』の倍以上の数字を残しているという。

ファンタジー協力アクション『トライン4』PS4/Switch版の国内発売が正式発表。発売時期は今秋
パブリッシャー3gooは7月29日、『トライン4:ザ・ナイトメア プリンス』のPlayStation 4/Nintendo Switch版を国内発売すると正式発表した。発売時期は今秋。

サイバーパンクJRPG『Jack Move』開発中。キュートなドット絵で父を助ける冒険を描く
まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第636回は『Jack Move』を紹介する。『Jack Move』は、キュートなドット絵で描かれたサイバーパンク世界を冒険する2DターンベースRPGである。

『ファイアーエムブレム 風花雪月』の大幅進化。『Wolfenstein: Youngblood』双子がパリでナチス狩り。『死月妖花』が怖い。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。193回目です。

3Dビジュアルノベル『ネクロバリスタ』は、「Fate/ stay night」と「コーヒー」を混ぜて生み出された。開発者インタビュー
PLAYISMが2019年内に発売する『ネクロバリスタ(Necrobarista)』。オーストラリアのメルボルンの文化を色濃く反映させたという3Dビジュアルノベルゲーム開発者に、そのこだわりをお聞きする。

2DオープンワールドADV『A Place for the Unwilling』Steam向けに発売。わずか21日で消失する町のなかで自分だけの物語を紡ぐ
インディースタジオALPixel Gamesは7月25日、『A Place for the Unwilling』を発売した。対応プラットフォームはSteam。価格は1520円。『A Place for the Unwilling』は、ナラティブな物語にスポットが当てられた、見下ろし型2DサンドボックスADV。