カテゴリー 全記事
.

『ポケモンGO』に「ブラック・ホワイト」のポケモンたちがついに実装へ。イッシュ地方のポケモンたちをゲットせよ
Nianticは9月16日、『ポケモンGO』に『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』シリーズのポケモンが登場することを発表した。イッシュ地方のポケモンがいよいよ『ポケモンGO』ゲーム内に実装される。

論理パズルADV『Treehouse Riddle』Steam/Nintendo Switchでのリリースが発表。ツリーハウスで描かれるナゾとパズルの物語
Fruitbat Factoryは、ナゾトキ×パズルADV『Treehouse Riddle』をSteam及びNintendo Switchにて発売すると発表した。『Treehouse Riddle』は、論理的なパズルの数々を解き、物語を進めていくADVゲーム。

チェルノブイリ・サバイバルホラー『Chernobylite』10月16日にSteamにて早期アクセス販売へ
The Farm 51は9月13日、現在開発中のSFサバイバルホラーゲーム『Chernobylite』について、Steamでの早期アクセス販売を10月16日に開始すると発表した。1986年に発生したチェルノブイリ原子力発電所の事故をテーマにした作品だ。

戦国×妖怪×死にゲー『仁王2』オープンβ体験版が11月1日から10日まで配信へ。TGS2019出展バージョンとは異なる内容に
コーエーテクモゲームスは9月15日、PlayStation 4向けに開発中のダーク戦国アクションRPG『仁王2』について、オープンβ体験版を配信すると発表した。

SIE新作試遊会レポート。『CoD:MW』『アッシュと魔法の筆』など4作品をまとめてお届け【TGS2019】
TGS2019 SIEブース試遊会レポート。今回は『CoD:MW』『アッシュと魔法の筆』『マーベルアイアンマンVR』『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』の4作品のレポートをお届け。

ロボカスタムアクション『M.A.S.S. Builder』Steamにて早期アクセス開始。多彩なパーツを組み合わせ、自分だけのロボを作り出し操縦せよ
タイのインディーゲームスタジオVermillion Digitalは日本時間9月14日、『M.A.S.S. Builder』の早期アクセスをSteamにて開始した。『M.A.S.S. Builder』は、豊富で繊細なロボットのカスタマイズ機能を有したアクションゲーム。

Nintendo Switchのホリ製グリップコンがフルサイズ。『ボーダーランズ3』で感じる寂しさ。『Blasphemous』はソウルヴァニア。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。記念すべき200回目です。

『仁王2』体験レポート。仁王が目指す場所は「変化」ではなく「進化」の先にあり【TGS2019】
『仁王2』TGS2019体験レポート。戦国死にゲー『仁王2』の試遊体験では、新要素となる妖怪化などを確認でき、前作から着実に進化を遂げていることがうかがえた。

ハードコア・レース『DiRT Rally』Steamにて期間限定で無料配布中
Steamにて『DiRT Rally』の無料配布が開始された。日本時間9月17日午前2時までに「アカウントに追加」を選択しておけば、Steamライブラリに追加され、期間後もプレイ可能。

姉と弟の逃走劇ADV『A Plague Tale: Innocence』第1章の無料配信が開始。胸が張り裂けるような物語の始まりを体験しよう
パブリッシャーのFocus Home InteractiveならびにデベロッパーのAsobo Studioは9月13日、『A Plague Tale: Innocence』における、ファーストチャプターの無料配信をおこなった。体