カテゴリー 全記事
.

『十三機兵防衛圏』バトルパートも収録した「序盤まるごと体験版」配信開始。セーブデータ引き継ぎ可能な、3時間分の体験版
PS4『十三機兵防衛圏』「序盤まるごと体験版」配信開始。ヴァニラウェア新作『十三機兵防衛圏』のバトルパートも収録した、セーブデータ引き継ぎ可能な3時間分の体験版だ。

『CoD:MW』にてレビュー爆撃が発生中。キャンペーンモードでのロシア軍の表現に、ロシアゲーマーから批判集まる
『CoD:MW』にてレビュー爆撃が発生中。Metacriticの『CoD:MW』ユーザーレビュー欄に、キャンペーンモードでのロシア軍の表現に関して、ロシアゲーマーから批判集まる。

全日空が、「日本のゲームカルチャー」を世界に発信するサイト「GAME CHRONICLE」を公開。業界キーマンが日本のゲーム史を語る
全日空が、「日本のゲームカルチャー」を世界に発信するサイト「GAME CHRONICLE」を公開。ゲーム業界関係者および羽生善治氏のインタビュー動画もあわせて公開している。

『Ancestors: The Humankind Odyssey』PS4/Xbox One版12月6日発売決定。サルになって進化の過程を辿るオープンワールドサバイバル
『Ancestors: The Humankind Odyssey(アンセスターズ:人類の旅)』のPS4/Xbox One版が12月6日に発売される。『アンセスターズ:人類の旅』は、サルとなり人類の進化を体験できるオープンワールドゲームだ。

『Lost Ember』11月22日海外発売へ。さまざまな動物に変身し、美しき大自然を探索するアクションADV
『Lost Ember』11月22日海外発売。『Lost Ember』はさまざまな動物に変身し、美しき大自然を探索するアクションADV。フルボイス日本語ローカライズ予定であり、対応プラットフォームはPC/PlayStation 4/Xbox One。後日Nintendo Switch向けにも発売。

『バトルフィールド』新作は2020年には発売されず。EAは来年のシューター枠として『Apex Legends』に注力
『バトルフィールド』新作は2020年には発売されず。次世代コンソール機のプレイヤー人口増を待ち、2021年4月〜2022年3月の会計年度にリリースされる。一方、2020年のシューター枠としてEAは『Apex Legends』に注力するという。

『ボーダーランズ3』新エンドコンテンツは11月21日配信。「テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!」の新情報
『ボーダーランズ3』新エンドコンテンツ「テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!」は11月21日配信。「テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!」は公開マッチメイクあり。新しい戦利品が入手可能だ。

EAがSteamに再参入、第1弾は『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』。今後も『Apex Legends』『Battlefield V』などを予定
Electronic Artsは10月29日、Valveと提携し、EA作品をSteamにてリリースすると発表した。

『FFXIV』プロデューサー/ディレクターがパッチノート朗読配信で着用していたパーカーが話題に。通販サイトにて「吉田直樹氏着用モデル」の記載も
『FINAL FANTASY XIV』のプロデューサー兼ディレクターであり、同タイトルを象徴する人物でもある吉田直樹氏が公式生放送で着用していたパーカーが大きな注目を浴び、注文が殺到するという事態になっている。

『ドラゴンボールZ KAKAROT』ベジータを操作し、魔人ブウと戦うゲームプレイ映像が公開
バンダイナムコエンターテインメントは、完全新作アクションRPG『ドラゴンボールZ KAKAROT』のプレイ映像を海外向けに公開した。今回はベジータを操作して魔人ブウと戦う映像がお披露目された。