カテゴリー 全記事
.

スクエニタイトル54本セットが95%オフ『Square Enix Eidos Anthology』Steamにて期間限定で配信開始。8万円超の内容が約4000円に
スクウェア・エニックスは5月9日、同社のPCゲーム54タイトルをセットにした『Square Enix Eidos Anthology』をStemにて配信開始した。計8万6092円分のコンテンツが収録されているが、なんと95パーセントオフの4308円で購入可能だ。

『スカーレットネクサス』国内発表。元「テイルズオブ」チーム手がけるバンナム新作ARPGは、PS5/PS4/Steamでもリリースへ
バンダイナムコエンターテインメントは5月9日、『SCARLET NEXUS(スカーレットネクサス)』を国内発表した。Xbox One/Xbox Series Xでの展開が告知されていた同作は、PS4/PS5/Steamでもリリースされるという。

『Apex Legends』シーズン5「運命の行く末」新映像が公開、新要素が続々と判明。ローバの能力をはじめ、PvEコンテンツ本格実装など
『Apex Legends』シーズン5「運命の行く末」新映像が公開、新要素が続々と判明。『Apex Legends』の新レジェンドであるローバの能力をはじめ、PvEコンテンツ本格実装など。

『The Last of Us Part II』では“べつに犬を殺さなくてもいい”。だが、それを選択できるかどうかはあなた次第だ
発売を控える『The Last of Us Part II』にて今、ゲーム内のある「暴力」要素が取り沙汰されている。それは「本作ではプレイヤーは犬を殺さなくてはいけないのか?」という問題だ。答えはノーだが、そう単純な問題でもない。

キツネアクション『Spirit of the North』Steamにて配信開始。不思議な力でパズルを解き、北欧の大自然を駆ける
パブリッシャーのMerge Gamesは5月8日、アクション・アドベンチャーゲーム『Spirit of the North』を、Steamおよび海外Nintendo Switch向けに配信した。『Spirit of the North』はキツネをテーマとした作品だ。

ゲーム開発者向けイベントCEDEC 2020はオンラインにて開催へ。開催期間は9月2日から4日、詳細は決定次第発表
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は5月8日、CEDEC 2020の開催を、オンラインへと変更すると発表した。開催期間は、9月2日から4日までの3日間。

『アサシン クリード ヴァルハラ』最新映像が「ゲームプレイなきゲームプレイトレイラー」だと批判される。問われる“ゲームプレイ映像”の定義
『アサシン クリード ヴァルハラ』最新ゲームプレイ映像が「ゲームプレイなきゲームプレイトレイラー」だと批判される。Ubisoftが言葉の使い方を変えたわけではないにも関わらず、なぜ『アサシン クリード ヴァルハラ』にて指摘されることになったのだろうか。

『スプラトゥーン2』売上本数が“ひっそり”と1000万本突破していた。シリーズ2作目にして快挙を遂げる
任天堂は5月7日、2020年度 第80期の決算短信および決算説明資料を公開。その中で『スプラトゥーン2』の累計売上本数が1013万本に達したことを明かしている。

デッキ構築型カードバトル『NoWaitHero』Steamにて配信開始&感想。『ダークソウル3』開発者が手がけた、カード選択がもどかしいターン制の駆け引き
個人開発者のClam氏(岡部俊氏)は5月8日、『NoWaitHero』を配信開始した。『NoWaitHero』は、手を積み重ねていくデッキ構築型ターン制バトルゲームだ。

美麗RTS『Ashes of the Singularity: Escalation』Steamキーが期間限定で無料配布中。圧倒的物量で描かれるマッシブな戦場
Humble Bundleは現在、SFリアルタイムストラテジー『Ashes of the Singularity: Escalation』PC版(Steamキー)を無料配布中だ。配布期間は日本時間で5月11日(月) 午前2時まで。