カテゴリー 全記事
.

『Temtem』発売1か月で売上50万本突破。“ポケモン風”MMORPGの破竹の勢い止まらず
インディースタジオCremaは2月22日、『Temtem』の売上が50万本を突破したと発表した。同作は1月22日にSteamにて早期アクセス販売が開始されたばかり。破竹の勢いは衰えず、大きなマイルストーンに到達している。

軽トラックで爆走する『ドライブクレイジー』体験版公開。何かに追われる中、ビルの間をハイテンションで駆け抜けるドライブゲーム
軽トラックで爆走する『ドライブクレイジー』体験版公開。『ドライブクレイジー』は、何かに追われる中、ビルの間をハイテンションで駆け抜けるUE4製の個人開発ドライブゲームだ。

ハクスラアクションRPG『Darksiders Genesis』PS4向けに配信開始。2人の騎士を操り、悪魔の王に立ち向かえ
THQ Nordicは2月21日、ダークアクションRPG『Darksiders Genesis』をPS4向けにリリースした。シリーズ第1作目の前日譚として位置づけられる本作では、ウォーとストライフ2人の騎士による戦いが綴られる。

中国版Nintendo Switchに施された独自仕様とは。正規発売に悩むコンソールゲーム各社のジレンマ
中国ではXbox One、PlayStation 4とSwitchの国内正規版の発売がすべて出揃った。しかし、中国ではそれらのゲーム機に独自仕様が施されている。

Steam版『ウィッチャー3』2018年10月以降の売上が5000万ドルを突破。旧作ながらSteamの収益配分変更ラインに到達する
Steam版『ウィッチャー3』2018年10月以降の売上が5000万ドルを突破。Steamでは、2018年10月以降の収益が5000万ドルを超えたタイトルの収益配分が、パートナー取り分70%から80%に変わるようになっている。

スチームパンク・メトロイドヴァニアACT『Gestalt: Steam & Cinder』発表。銃と剣を武器に要塞都市を探索
スチームパンク・メトロイドヴァニアACT『Gestalt: Steam & Cinder』発表。『Gestalt: Steam & Cinder』では、銃と剣を武器に、蒸気機関が普及する要塞都市を探索する。

美少女セクシーTPS『バレットガールズ ファンタジア』累計販売本数10万本突破。Steam版発売も後押し
ディースリー・パブリッシャーは2月21日、美少女TPS『バレットガールズ ファンタジア』の累計販売本数が10万本を突破したことを明らかにした。これを記念し、同作のSteamキーが当たるプレゼントキャンペーンを実施している。

『Kerbal Space Program 2』開発スタジオが新たに誕生。もとの主要開発メンバーも引っ越し
パブリッシャーPrivate Divisionは2月21日、宇宙開発シム『Kerbal Space Program 2』の開発スタジオを新たに設立したことを発表した。新スタジオはワシントン州シアトルにあり、『Kerbal Space Program 2』の開発に専念する。

『ボーダーランズ』映画版の監督は鬼才イーライ・ロスであると正式発表。脚本はドラマ「チェルノブイリ」のクレイグ・メイジン
『ボーダーランズ』映画版の監督は鬼才イーライ・ロスであると正式発表。イーライ・ロスは「ホステル」「グリーン・インフェルノ」「ノック・ノック」などで知られる映画監督。なお脚本には、ドラマ「チェルノブイリ」のクレイグ・メイジン氏を起用。

美少女デッキ構築ローグライト『NEOVERSE』正式リリース。派手エフェクトで展開される爽快バトル
韓国のインディースタジオTinogamesは2月19日、『NEOVERSE』を正式リリースした。美少女系ローグライト・デッキゲームは、2019年1月よりSteam早期アクセス販売されており、1年をかけての正式リリースとなる。