カテゴリー 全記事
.

ネコも撫でられるサイコホラーゲーム『In Sound Mind』PC・次世代機向けにリリースへ。本日よりデモ版が公開中
Modus Gamesは6月14日、サイコホラーゲーム『In Sound Mind』をPC(Steam)および次世代機向けに2021年にリリースすると発表した。『In Sound Mind』は、一人称視点で展開されるサイコホラーゲーム。

ハクスラARPG『Torchlight III』Steamにて早期アクセス配信開始。魔法使いから機関車召喚士まで、多彩なクラスで自動生成ダンジョンを制覇せよ
ハクスラARPG『Torchlight III』Steamにて早期アクセス配信開始。魔法使いから機関車召喚士まで、多彩なクラスで自動生成ダンジョンを制覇せよ。『Torchlight III』は日本語にも対応。

北欧神話オープンワールドサバイバル『Valheim』発表。バイキングの戦士として神々に力を証明するため、広大な島を生き抜く
offee Stainは6月14日、『Valheim』をPC向けに発表した。本作は、北欧神話とバイキング文化から影響を受けるオープンワールド・サバイバルゲームだ。

惑星サバイバル『Icarus』発表。『DayZ』クリエイターによる、死に恐れ開拓し続ける極限体験
インディースタジオRocketWerkzは6月14日、『Icarus』を発表した。本作には『DayZ』の生みの親であるDean Hall氏が携わっている。

田舎配達員3DADV『Lake』新動画公開。80年代アメリカ・オレゴン州で、都会の喧騒から離れる2週間
田舎配達員3DADV『Lake』新動画公開。80年代アメリカ・オレゴン州で、都会の喧騒から離れる2週間。『Lake』はSteamにて2020年Q4配信予定。

老人箱庭ゲーム『Just Die Already』の『デススト』パロディ映像公開。ゲームの説明はせず、なぜか小島秀夫氏に向けたおふざけ文章をつらつらと書く
老人箱庭ゲーム『Just Die Already』の『デススト』パロディ映像公開。ゲームの説明はせず、小島秀夫氏に向けたおふざけ文章をつらつらと書く。

キュートな高難度2Dアクション続編『GONNER2』発表、2020年内配信へ。銃撃と踏みつけアクションで不気味な世界を進む
キュートな高難度2Dアクション続編『GONNER2』発表、2020年内配信へ。『GoNNER』の続編となる『GONNER2』では、銃撃と踏みつけアクションで不気味な世界を進む。

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』Steam版発表。フルHDに対応し、お手頃価格で本日配信開始
アトラスは6月14日、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン(Persona 4 Golden)』PC版を発表し、配信開始した。対応プラットフォームはSteamで、価格は1980円。

デッキ構築ゲーム『Slay the Spire』iOS版配信開始。フルコンテンツを含みつつ、PC・コンソール版の半額
Humble Bundleは6月14日、『Slay the Spire』のiOS版を配信開始した。価格は1220円で、PC/コンソール版の定価の半額ほどの設定となっている。

北欧探検アドベンチャー『Röki』Steamなどで7月23日リリースへ。幼き少女と「存在すべきではない怪物」との邂逅
パブリッシャーのUnited Label Gamesは6月14日、『Röki』を7月23日にリリースすると発表した。『Röki』は、スカンジナビア地方における民間伝承を題材としたアドベンチャーゲーム。