カテゴリー 全記事
.
西部劇ステルスゲーム『Desperados III』国内PS4向けに発売決定。罠師の大男Hector Mendozaの紹介映像も公開
パブリッシャーのTHQ Nordicは5月6日、西部劇ステルスゲーム『Desperados III』の新トレイラーを公開した。また新トレイラー公開に併せて、国内PS4向けへの発売も告知している。
サイバーパンクアクション『Ghostrunner』デモ版がSteamにて配信開始、今月14日までの期間限定。近未来都市を駆け抜けろ
パブリッシャーのAll in! Gamesは5月7日、サイバーパンク・アクションゲーム『Ghostrunner』のデモ版をSteamにて配信開始した。期間限定での配信となっており、日本時間の5月7日から5月14日までダウンロードおよび試遊が可能となっている。
『Terraria』大型アプデで実装されるJourney Modeは「すべて」を調節できるモードに。アイテム複製に時間、汚染スピードまで思いのまま
Re-Logicは5月6日、『Terraria』の大型アップデート「Journey’s End」の内容を一部公開した。新モードJourney Modeは、すべてがカスタマイズできるモードになるようだ。
『サイバーパンク2077』では“陰茎の大きさ”も調整可能で、性・暴力表現が多彩。 ESRB審査で判明した内容まとめ
北米レーティング機関のESRBは5月6日、『サイバーパンク2077』の審査結果を公表した。流血/残虐表現・激しい暴力表現・裸体表現・強い言語表現・強い性的表現・薬物/アルコールの摂取といった表現が含まれていることを明らかにしている。
『ポケモンGO』の課金通貨「ポケコイン」の入手方法が大幅増加。無課金ユーザーもより楽しめるゲームに
Nianticは5月6日、『ポケモンGO』におけるポケコインの調整をおこなうと発表した。『ポケモンGO』にて、ポケコインの入手方法をより多彩にする動きが出ているようだ。
『The Last of Us Part II』最新ストーリートレイラー公開。暴力のサイクルにとらわれたエリーが行き着く先やいかに
PS4『The Last of Us Part II』最新ストーリートレイラー公開。暴力のサイクルを描く『The Last of Us Part II』は、PS4向けに6月19日発売予定。
『あつまれ どうぶつの森』にてインテリアメーカーが「部屋コーデのコンサル業」を始める。お値段5200円から
あなたの部屋のコーディネイト、代行します——そんなコンサルタントがいま、『あつまれ どうぶつの森』界隈に登場している。実際のインテリアメーカーが、ゲーム内でビジネスをしようとしている。
街冒険ドット絵ADV『アンリアルライフ』Nintendo Switch向けに5月14日発売へ。記憶喪失の少女が、信号機と共に夜の街を旅する
個人開発者のhako 生活氏は5月6日、『アンリアルライフ(UNREAL LIFE)』Nintendo Switch版を5月14日に発売すると発表した。『アンリアルライフ』は、少女と信号機が知らない街を探索する、なぞ解きアドベンチャーゲーム。
サイコロジカル・ホラーゲーム『What Happened』発表。アメリカの「高校」が舞台、歪んだ精神世界を進む
インディースタジオのGenius Slackersは5月5日、サイコロジカル・ホラーゲーム『What Happened』を発表した。『What Happened』は、アメリカの高校を舞台にするホラーゲームだ。
Amazonが手がける基本プレイ無料対戦シューター『Crucible』正式発表。Steamにて5月20日に配信開始へ
Amazon Gamesは5月5日、『Crucible』を正式発表した。対応プラットフォームはSteamで、基本プレイ料金は無料。リリース日は2020年5月20日。