カテゴリー 全記事
.

クトゥルフ神話の影響受けるオープンワールドADV『The Sinking City』PS5版配信開始。ビジュアルが向上し、ロードは6倍高速に
Frogwaresは2月19日、『The Sinking City』のPlayStation 5版を発表し、配信開始した。「クトゥルフ神話」の世界観をもとにする、探索型アクション・アドベンチャーゲーム。

エロティック・ホラー『Lust from Beyond』3月12日発売へ。“向こう側”から聞こえる淫靡な呼び声に応えよ
Movie GamesおよびPlayWayは2月18日、『Lust from Beyond』日本時間3月12日に発売すると発表した。『Lust from Beyond』はオカルトとエロティシズムをテーマとしたサイコロジカル・ホラーだ。

Steamにて「スタジオ名」が原因でゲームが削除される事例発生。Steamレビューが“非常に好評”と誤解させるとして
Steamにて、『Emoji Evolution』なるゲームがValveによって2月13日に削除された。今回の件については、「開発元の名前」が問題視されたようだ。

Nintendo Switch『ミートピア』はロシアでは“18禁”だとして話題にのぼる。同性愛描写が影響か
任天堂は2月18日、『Miitopia(ミートピア)』をNintendo Switch向けに発表した。同作はきわめて牧歌的なゲームであるが、ロシアでは18禁だという。

発売予定の「RTX 3060」には、一部仮想通貨のマイニング時に性能が半減するゲーマー向けの仕様が。採掘用の「NVIDIA CMP」も発表
NVIDIAは2月18日、「RTX 3060」のソフトウェアドライバには、Ethereumの仮想通貨のマイニングアルゴリズムを検知した場合にハッシュレートを制限する機能が含まれていると公式ブログ内で明かした。あわせて、マイニング用の「NVIDIA CMP」シリーズも発表している。

ミニマル・ランアクション『Minit Fun Racer』配信開始。『Minit』チームが贈るプチゲーム、収益はすべてチャリティーへ
Devolver Digitalは2月19日、ランアクションゲーム『Minit Fun Racer』をリリースした。『Minit Fun Racer』は、タイムループADV『Minit』を手がけたチームのスピンオフ作品。

『FF14』新拡張「暁月のフィナーレ」メインシナリオは石川夏子氏が担当。「漆黒のヴィランズ」メインシナリオやクリタワ関連クエストを手掛けた人物の続投に
『ファイナルファンタジーXIV』の新拡張パッケージ「暁月のフィナーレ」にて、メインシナリオライターに石川夏子氏が続投することが明らかになった。『ファイナルファンタジーXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏が語っている。

『Apex Legends』ランパートは、さらに強化予定。シーズン8調整で戦績向上するも、まだ健全状態には“程遠い”
『Apex Legends』におけるランパート使いに朗報が入ったようだ。リリース当初より勝率の低迷が叫ばれ、強化が望まれ続けてきた彼女。波乱の状況に見舞われてきたランパートは、、今後はどう調整されるのだろうか。

『魔界戦記ディスガイア6』レビュー。伝統と革新の狭間で揺れる「史上最凶やり込みシミュレーションRPG」
シリーズ最新作である『魔界戦記ディスガイア6』レビューをする。『魔界戦記ディスガイア6』のプレイを通して感じたものは、作品の面白さ以上に、開発陣の苦悩であった。

ビーチ掃除修繕ゲーム『Lake Resort Flipper』発表。かつてパリピたちが散らかし廃れたリゾート地を大改造
パブリッシャーPlayWayは2月17日、『Lake Resort Flipper』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は、ビーチを掃除し改修するゲームだ。