カテゴリー 全記事
.
『FF14』パッチ5.35のパッチノート公開。大規模バトルコンテンツ「南方ボズヤ戦線」のほか、待望のハウジングエリア追加も
スクウェア・エニックスは10月13日、『ファイナルファンタジーXIV』のパッチ5.35を公開する。パッチ5.35は8月11日に実装されたパッチ5.3「クリスタルの残光」のマイナーパッチ。
『ライオットアクト 2』開発元が「Rockstar Dundee」に社名を変更。Rockstar Gamesの傘下スタジオとして新作開発へ
『ライオットアクト2(Crackdown 2)』などの開発元として知られるRuffian Gamesが、「Rockstar Dundee」に社名を変更し、Rockstar Gamesが抱えるスタジオ群のひとつに編入されたことが明らかになった。
『PUBG』シーズン9から火山マップ「Paramo」が登場。火山が爆発し溶岩が流れマップを劇的に変化させる
PUBG Corp.は10月12日、『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』の新マップ「Paramo」を紹介するティザーを公開した。『PUBG』では最初の“動的な”マップになるという。
『Apex Legends』では、まだこっそり「ナルト走り」ができる。すぐに試せる裏技であのモーションをもういちど
『Apex Legends』のレイスに「あのモーション」を復活させる裏技が発見されているようだ。『Apex Legends』パッチ6.1より彼女には一種のナーフが施されていた。
『テラリア』に新NPCなどを追加する1.4.1アプデが10月14日配信へ。本当に最後のコンテンツアプデになると予告
Re-Logicは10月13日、『テラリア』バージョン1.4.1アップデートを日本時間10月14日に配信すると発表した。『テラリア』における最後のコンテンツアップデートになる予定だという。
『Fall Guys』が「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」とコラボ。超音速のハリネズミになりきれるソニックスキンを10月14日から配信へ
Mediatonicは10月13日、『Fall Guys: Ultimate Knockout』向けの新たなコラボスキンとして「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を発表した。ソニックの特徴を捉えたスキンとなっている。
「Steamゲームフェスティバル・オータムエディション」で遊んだゲームを書き散らす。魔法少女の猫カフェ経営シムや母子のゾンビサバイバルなど
「Steamゲームフェスティバル・オータムエディション」で遊んだゲームを書き散らす。魔法少女の猫カフェ経営シム『Calico』、猫がユニコーンを蹴散らす『Gori: Cuddly Carnage』、母子のゾンビサバイバル『Undying』など。
『Spellbreak(スペルブレイク)』にクラッシュモードを追加する大型アップデートが10月22日配信へ。新モードは、9対9の魔法チームデスマッチ
『Spellbreak(スペルブレイク)』にクラッシュモードを追加する大型アップデートが10月22日配信へ。『Spellbreak(スペルブレイク)』の新モードは、9対9の魔法チームデスマッチ。
Nintendo SwitchのJoy-Con“単品”が値下げ。11月6日に、よりお求めやすい値段に
任天堂は10月12日、Nintendo SwitchのコントローラーであるJoy-Con単品の価格を、11月6日より改定すると発表した。
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』新作がPS4向けに制作決定。アーケード向けリズムアクション「スクフェスAC」が自宅で楽しめる
『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』新作がPS4向けに制作決定。アーケード向けリズムアクション「スクフェスAC」が自宅で楽しめる。コンシューマー版ならではの新要素を加えたシリーズ最新作となる。