カテゴリー 全記事
.

SIEのローカライズ責任者に長谷川亮一氏が就任。セガやRiot Gamesにも在籍したベテラン、今後にも言及
ソニー・インタラクティブエンタテインメントにてローカライズ・プロデューサーを務めていた石立大介氏は8月23日、同社を退職した。これを受けて、ローカライズ責任者に長谷川亮一氏が就いたことが明かされている。

『レインボーシックス エクストラクション』詳細情報公開。マップ規模は『シージ』の3倍、オペレーターに擬態する強敵も
Ubisoftは8月23日、『レインボーシックス』シリーズ新作『レインボーシックス エクストラクション』について詳細情報を公開した。マップ規模や強力な敵など本作コンテンツの一端が明らかにされている。

『デビル メイ クライ』が『バイオハザード4』として開発されていた頃の状況について、神谷英樹氏が改めて振り返る
『デビル メイ クライ』は、もともと『バイオハザード4』にあたる作品として開発がスタートしたことは、カプコンからも公表されておりファンのあいだではよく知られた事実。当時ディレクターを務めていたプラチナゲームズの神谷英樹氏が、その舞台裏について語っている。

閉塞百合ジュブナイルノベル『世界を破壊する魔法』フリーゲームとして公開。いじめや暴力を交えて描かれる、終わりを探す少女たちの夏
国内のサークルもっきゃりぺおは8月21日、『世界を破壊する魔法』をフリーゲームとして公開した。『世界を破壊する魔法』は、少女たちが世界を終わらせようとする、閉塞百合ジュブナイルノベルゲームである。

『Call of Duty: Vanguard』トレイラーにはActivisionロゴが不在。些細ながら確かな差異が一部ユーザーの憶測を呼ぶ
Activisionは8月20日、『Call of Duty: Vanguard』を発表した。大きな注目を集めたが、公開されたトレイラーは別の観点でも一部ユーザーの注目を集めているようだ。「Activisionロゴの不在」である。

石立大介氏がSIEを退職。『ゴースト・オブ・ツシマ』などの高品質なローカライズを支えた立役者
石立大介氏は8月23日、ソニー・インタラクティブエンタテインメントを退職したことをTwitterにて発表した。長きにわたりSIEのローカライズを支えてきた立役者が、同社を離れることとなった。

ハイファンタジー3Dアクション『Project Buramato(仮題)』発表。美麗で壮大なトレイラー映像が公開中
インディースタジオOzysoftは8月22日、『Project Buramato(仮題)』を正式発表した。PC(Steam)を含めたマルチプラットフォームに対応予定。

『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ:ヴァンガード)』8月28日からアルファテストをPS5/PS4にて実施。誰でも参加可能
Activisionは8月23日、『Call of Duty: Vanguard(コール オブ デューティ:ヴァンガード)』のアルファテストを、8月28日午前2時から30日午前2時にかけて実施すると発表した。対象プラットフォームはPlayStation 5/PlayStation 4で、本体所有者なら誰でも参加可能。

東方二次創作2Dアクション『ゆうゆう自適のゆうかりん』Steam版が9月3日配信へ。手書きグラフィックで描かれる、かわいいハードアクション
国内の個人制作者ヌゥ氏は、『ゆうゆう自適のゆうかりん』Steam版を9月3日に配信開始すると発表した。『ゆうゆう自適のゆうかりん』は、ステージクリア型の東方二次創作2Dアクションゲームである。

『Fallout』シリーズ開発元Bethesda Game Studiosが、『Fallout 4』向け大型Modのメインライターを採用。クエスト制作に携わる
『Fallout 4』向けの大型Mod「Fallout: London」を開発中のFallout London Teamは8月21日、メインライターを務めるStephanie Zachariadis氏がプロジェクトから離れたことを明らかにした。なんと同氏は、Bethesda Game Studiosで働くことになったのだという。