カテゴリー 全記事
.

Valveの携帯型PCゲーム機「Steam Deck」開発キット提供へ。開発者からのリクエストの受付を開始
Valveは9月3日、「Steam Deck」の開発キットの出荷準備が整ったとして、ゲーム開発者からのリクエストの受付を開始したと発表した。リクエストを個別に審査し、開発キットをできるだけ早く出荷する予定とのこと。

PS4『Horizon Forbidden West』、PS5へのアップグレードは一部エディションのみ対応。スタンダード版では対応せず
来年の2月18日に発売を控える『Horizon Forbidden West』。同作については、海外向けにサポートFAQページが公開されている。そこで明かされた、PlayStation 4からPlayStation 5にアップグレードするための仕様が海外の一部で話題を集めている。

傑作ピンボール・メトロイドヴァニア『ヨクのアイランドエクスプレス』PC版がEpic Gamesストアにて期間限定無料配布中
Epic Gamesストアにて、PC版『Yoku's Island Express(ヨクのアイランドエクスプレス)』の期間限定無料配布が開始された。配布期間は9月10日午前0時まで。定価は2050円。ゲーム内は日本語表示に対応している。

近年力を伸ばすゲームパブリッシャー505 Games CEOインタビュー。『Bloodstained』や『百英雄伝』を発売する彼らが、日本を評価する理由とは?
505 Gamesは、今年の9月2日に設立15周年を迎えた。そこで弊誌は、同社CEOのラファエル・ガランテ(Raffaele Galante)氏へのインタビューを実施。505 Gamesの成り立ちから、日本での取り組みなどについてお話をうかがった。

『Crysis Remastered Trilogy』10月15日に発売決定。『Crysis 2』『Crysis 3』リマスター版の個別配信も
『Crysis Remastered Trilogy』10月15日に発売決定。『Crysis 2』『Crysis 3』リマスター版の個別配信も。対応プラットフォームはPC/PS4/Xbox One/Nintendo Switch。PS5/Xbox Series Xでプレイした際には、1080p〜4Kの可変解像度にて、60fpsで動作。

「PlayStation Showcase 2021」9月10日に放送決定。PlayStation Studiosなどが開発中のPS5向け新作を紹介
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは9月2日、「PlayStation Showcase 2021」を日本時間9月10日午前5時に放送すると発表した。

UFO対戦アクションゲーム『シューフォーズ』Nintendo Switch向けにリリースへ。Steam版とのクロスプレイや「おすそわけ」に対応
Phoenixxは9月2日『シューフォーズ』をNintendo Switch向けにリリースすると発表した。『シューフォーズ』は、UFOキャッチャーをモチーフにした1vs1の対戦アクションゲームだ。

トゲトゲ高難度アクション『VVVVVV』PC版に7年ぶりのアップデート配信。60fps対応や、スピードラン向けモードなどが実装
Terry Cavanagh氏は9月1日、2Dアクションゲーム『VVVVVV』のPC(Steam/itch.io)版向けに、アップデート2.3を配信した。大きな追加要素としては、まず60fpsでのプレイが可能になったことが挙げられる。

『Fallout: New Vegas』公式フィギュアに国内ユーザーのファンアート流用疑惑が浮上。Yes Manの表情バリエーションはどこから来た【UPDATE】
Bethesda Softworks公式グッズストアにて販売予定の『Fallout: New Vegas』関連フィギュアに、国内ユーザーの制作したファンアートが無断使用されている可能性が浮上した。今回問題となっているのは、「Yes Man」の公式フィギュアだ。

『ウイイレ』に代わる新サッカーゲーム『eFootball 2022』PC/コンソール版が9月30日に配信決定。基本プレイ無料
コナミデジタルエンタテインメントは9月2日、サッカーゲーム『eFootball 2022』を9月30日に配信すると発表した。『eFootball 2022』は、コナミの人気サッカーゲーム『ウイニングイレブン』からブランドを変更して新たに展開する、サッカーゲーム最新作だ。