カテゴリー 全記事
.

人気海外ゲームフォーラムResetEraが約5億円で買収される。背景には「ひとりオーナー」の苦悩
スウェーデンの事業者M.O.B.A. Networkは10月14日、海外ゲームフォーラムResetEraを455万米ドル(約5億1500万円)で買収したと発表した。海外でも有数の規模を誇るコミュニティの売却の陰には、ただひとりのオーナーが背負った重責と苦悩があった。

本格パズル『ユウゴウパズル』Steamなどで配信開始。ひらめきと試行錯誤で解き明かす、『ゼリーのパズル』開発者による新作
個人開発者たつなみ氏は10月14日、『ユウゴウパズル』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam/itch.io)。『ユウゴウパズル』は、シンプルなルールとやりごたえを兼ね備えたパズルゲーム作品だ。

軍事/政治シミュレーション『Rebel Inc: Escalation』正式リリース。『Plague Inc』スタジオが描く紛争地域の安定化オペレーション
Ndemic Creationsは10月14日、『Rebel Inc: Escalation』をSteamにてPC向けに正式リリースした。『Rebel Inc: Escalation』は政治/軍事シミュレーションゲームだ。

『Apex Legends』アリーナ新マップで「壁貫通バグ」が発見され、開発者が反応。物陰で頭をぶち抜かれる悲劇は修正予定
『Apex Legends』アリーナモードにて、予期せぬバグが生じているようだ。『Apex Legends』開発者が反応し、修正予定があることを明かした。

『Skyrim Anniversary Edition』PC版では一部Modが機能しない可能性。Mod開発者が当面アップデートしないよう呼びかけ
Bethesda Softworksは、『Skyrim Anniversary Edition』を今年11月11日にリリースする。この『Skyrim Anniversary Edition』について、従来の一部Modが機能しない可能性があるそうだ。

スタイリッシュ3Dアクション『Solar Ash』発売延期を発表、12月2日発売へ。調整のため約1ヶ月の後ろ倒し
デベロッパーのHeart MachineとパブリッシャーのAnnapurna Intereactiveは10月14日、『Solar Ash』の発売を12月2日に延期すると発表した。『Solar Ash』は3Dアクションゲームである。

人気宇宙ロケット打ち上げシム『Spaceflight Simulator』Steam版発表。数多のパーツを組み合わせて太陽系を制覇しよう
デベロッパーのStefo Mai Morojna氏は10月12日、『Spaceflight Simulator』をPC(Steam)向けに配信すると発表した。『Spaceflight Simulator』は、自由にロケットを組み立てて宇宙進出を目指すシミュレーションゲームだ。

人気サッカーゲーム『FIFA』のタイトル名変更検討は、“金と権利”が原因か。EAとFIFAの交渉難航を米紙が報じる
EAの人気サッカーゲームシリーズ『FIFA』。ベールに包まれた方針変更の背景には、本家FIFAである国際サッカー連盟とのライセンス交渉の難航があるようだ。

Nintendo Switchにて経営&ダンジョン探索アクション『マジックポーション・ミリオネア』が11月4日配信へ。薬を売ってお金を稼ぎまくれ
ゲーム開発スタジオARTIFACTSは10月14日、『マジックポーション・ミリオネア』のNintendo Switch版を、11月4日に配信すると発表した。『マジックポーション・ミリオネア』は、お金稼ぎをテーマにした、ローグライク要素のある2Dアクションゲームだ。

『崩壊3rd』国内向けのSteam版発表。『原神』の開発元が手がける、美少女3Dアクション
miHoYoは10月14日、『崩壊3rd』Steam版を発表した。『崩壊3rd』は、『原神』の開発元であるmiHoYoが手がかる3Dアクションゲームだ。