カテゴリー 全記事
.

『エルデンリング』最新アプデの“不具合修正”で星砕きのラダーン強化。弱体化された最強戦士、再び力を得る
フロムソフトウェアは4月4日、『エルデンリング』アップデートを配信開始した。星砕きのラダーンが力を取り戻している。

カルト人気ホラー『Ib』リメイク、4月11日配信へ。キャラとの会話やズームなど新たな要素と共に描かれる不気味美術館
PLAYISMは4月4日、『Ib』リメイクを4月11日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、価格は1300円となっている。

『エルデンリング』がノーダメージかつ3時間以内でクリアされる。見ているだけで緊張する正攻法チャレンジ
『エルデンリング』が、海外スピードランナーにより「ノーダメージ」にてクリアされたようだ。クリアタイムについても、3時間以内と恐るべき短時間となっている。

鋼屋ジン氏がニトロプラスを退職。『斬魔大聖デモンベイン』『 ギルティクラウン ロストクリスマス』などのシナリオライター
鋼屋ジン氏は4月4日、Twitter上でニトロプラスからの退職を発表した。同氏のツイートによると、今後はフリーとして活動。ニトロプラスの作品からも、完全に手を引く訳ではないそうだ。

『エルデンリング』にて“ウィル・スミス”目撃報告が複数あがる。歩いてきて、ビンタして、帰っていく
『エルデンリング』にて“ウィル・スミス”が出没中とのユーザー報告が複数あがっている。とはいえ、もちろん本物ではない。俳優ウィル・スミス氏に扮した偽物だ。

『まじこい』などを手がけたみなとそふと、CRESTと新作ノベルゲーム開発へ。タカヒロ氏とも共同IP開発
CRESTは4月4日、みなとそふとスタッフと共に新作を開発すると発表した。全年齢向けゲームブランド「Novus(ノウス)」を新設し、新たなノベルゲームを開発するという。

『星のカービィ』人気曲「メタナイトの逆襲」アレンジがグラミー賞に輝く。ベストアレンジメントとして
第64回グラミー賞にて、『星のカービィ』BGMのアレンジ曲が表彰されている。Best Arrangement, Instrumental or A Cappella に輝いたようだ。

『エルデンリング』はエナドリより効く。Steam Deckの感想。『プリコネ』オートチェスは危険。『Patrick’s Parabox』がかなり面白い。今週のゲーミング
Now Gamingは毎週日曜日、各ライターがその週にプレイしたゲームについて、ゆるく書きちらすコーナーです。330回目です。

『レインボーシックス シージ』から離れてしまったすべてのプレイヤーへ、3000時間を捧げた筆者が紹介するシージ今昔
『レインボーシックス シージ』から離れてしまった人々に贈る、今昔。『レインボーシックス シージ』と距離を置いてしまったプレイヤーは、願わくば、もう一度このゲームに触れてみてほしい。

『エルデンリング』の「マルギットの拘束具」には、いろいろな使い道あり。そのほかの難所向けの小テクも
『エルデンリング』には、攻略に活かせるさまざまなアイテムやシステムが用意されている。しかし、なかには仕様かどうかも不透明であったり、比較的気づきづらいテクニックもある。本稿では、そうした小さなテクニックたちを紹介していく。