カテゴリー 全記事
.

人気協力ホラー『R.E.P.O.』新ベータアプデで「カートに付ける新武器」、キャノンとレーザー実装。あわせて“序盤が楽になる”体力回復調整も告知
semiworkは5月16日、協力型ホラーゲーム『R.E.P.O.』に向けてv0.1.2.31をパブリックベータとして配信開始した。カートにマウントする形で設置可能な新武器が実装されている。

中世鍛冶屋経営シム『ブラックスミス・マスター』さっそく大好評。多数のスタッフを使い、原料調達から販売まですべてを管理するこだわり鍛冶屋生活
Hooded Horseは5月15日、鍛冶屋経営シミュレーションゲーム『Blacksmith Master(ブラックスミス・マスター)』の早期アクセス配信を開始した。さっそく多くのプレイヤーを集めている。

島暮らしシム『スターサンドアイランド』には動物に「ステータスで見れない個性」がある。一緒に過ごして初めてわかる、仲良くなればライドも可能
Seed Labは5月15日、島暮らしシミュレーションゲーム『Starsand Island(スターサンドアイランド)』の最新情報を公開。動物にライドできる「マウントシステム」などが紹介された。

『GTA6』は「完璧」を目指すために延期したと発売元CEOが豪語。延期は“限界突破”への布石
『グランド・セフト・オートVI』の発売元、Take-Two InteractiveのCEOを務めるStrauss Zelnick氏がIGNのインタビューに回答。同氏いわく、同作の延期は、「完璧」を目指すための布石だという。

『ダンガンロンパ』小高和剛氏の新作『終天教団』発表。「神ノ試練」「世界の終焉」を示唆する謎の映像と共に
DMM GAMESは5月16日、『終天教団』を発表した。『ダンガンロンパ』シリーズなどを手がけた小高和剛氏率いるTookyo Gamesが手がける。

東方Project二次創作ゲーム『なげるーみあ!』5月23日リリースへ。腹ペコで弾幕も撃てないルーミアの、物投げまくりパワー突破ゲーム
土佐研究所(Tosa Laboratory)は5月15日、『なげるーみあ!』を5月23日にリリースすると告知した。東方Projectの二次創作ステージクリア型2Dアクションゲームである。

武器鍛造アクション『ブレード・オブ・ファイア』無料体験版配信スタート。『メトロイド ドレッド』開発元の新作アクション、製品版へのデータ引き継ぎも可能
505 Gamesは5月16日、『Blades of Fire(ブレード・オブ・ファイア)』の無料体験版を配信した。本作は『メトロイド ドレッド』などの開発元が手がける、アクションアドベンチャーゲームだ。

新作シューター『Marathon』手がけるBungie、「デザイン盗用指摘」を受け公式声明。“元スタッフ”による盗用を認める
Bungieは5月16日、同スタジオが手がける『Marathon』における盗用疑惑に関し、声明を発表。公式に疑惑を認め、被害を受けたというアーティストと協議すると表明した。

ミスると“爆発”鉄道運営パズルゲーム『Train Valley Origins』6月13日配信へ。物資を運びながらスマートに路線づくり、事故らないように手動で管理する
Polden Publishingは5月16日、『Train Valley Origins』を6月12日に配信すると発表した。パズル要素のある鉄道運営シム『Train Valley』シリーズの最新作だ。

物理演算アザラシレース『Flipper Frenzy』Steamにて期間限定無料で配信開始。最大8人マルチ対応
RolandStudiosは5月15日、『Flipper Frenzy』について期間限定無料で早期アクセスを開始した。本作はアザラシでレースする、マルチプレイ対応レースゲームだ。