カテゴリー 全記事
.

サバイバル探偵ミステリー続編『Kona II: Brume』発表。私立探偵が極寒と謎の霧に挑む
Koch MediaのパブリッシングレーベルRavenscourtは7月15日、『Kona II: Brume』を発表した。一人称視点探偵ミステリーアドベンチャーゲーム『Kona』の続編だ。開発は前作に引き続き、カナダのインディースタジオParaboleが手がける。

「Razer ストリームコントローラー」発表。ゲーム実況配信やコンテンツ制作に便利な機能を集約できるコントローラー
Razerは7月15日、配信&コンテンツ制作用一体型コントローラー「Razer ストリームコントローラー」を発表した。ゲームの実況配信やコンテンツ制作などに役立つ機能を搭載した、PC用周辺機器だ。

国産三人称ホラー『幻覚』Steam向けに発表、7月配信へ。薄暗いマンションには、衝撃的な事実が隠されている
国内の個人開発者もんぜん氏は7月15日、Steam向け三人称視点ホラーゲーム『幻覚』を発表した。

マルチプレイ・ドタバタ対戦『グラトニー(仮称)』発表。スクエニのゲーム開発コミュニティによる、ユーザーと一緒につくるゲーム
スクウェア・エニックスは7月15日、『グラトニー(gluttony、仮称)』を発表した。同作は、スクウェア・エニックスの「ライブインタラクティブワークス(LIW)」が新たに発足させたコミュニティ「LIWゲーム開発会議」にて、ユーザーと一緒に開発されていく予定だ。

音フェチシム『ASMR Food Experience』発表。レストランには脳がとろける美音がたっぷり
GameparicおよびPlayWayは7月14日、『ASMR Food Experience』を発表した。『ASMR Food Experience』は、音と見た目を楽しむASMRレストラン経営シミュレーションゲームだ。

中世サンドボックスゲーム『Medieval Engineers』開発終了するも、コミュニティが正式に開発を継承。最初のコミュ発アップデートが配信
Keen Software Houseは7月14日、Steamにて販売中の『Medieval Engineers』向けのアップデートを配信した。実は、本作の開発はコミュニティが引き継いでいる。今回はコミュニティ発の最初のアップデートとなる。

倉庫番チェス『SokoChess』8月13日発売へ。駒を取られないようにマス目を移動、相手の駒をゴールに押し出す
デベロッパーのDaisy Gamesは7月15日、『SokoChess』を日本時間8月13日に発売すると発表した。『倉庫番』の仕組みにチェスの要素を組み合わせた、特徴的なルールのパズルゲームだ。

ケモノ極限SRPG『戦場のフーガ』体験版発表&本日配信開始。セーブデータは製品版へ引き継ぎ可能
サイバーコネクトツーは7月15日、『戦場のフーガ』体験版を発表し、本日より配信を開始した。対応プラットフォームはPS4/PS5/Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|SならびにPC(Steam)。各ストアから無料でダウンロード可能だ。

ケモノ復讐SRPG続編『戦場のフーガ2』発表。前作に続き、衝撃的な内容に
サイバーコネクトツーは7月15日、『戦場のフーガ2』を発売すると発表した。タイトル発表にあわせて、ティザーサイトが公開されている。

Steam大好評高圧洗浄シム『PowerWash Simulator』正式リリース。新アプデでコンテンツも追加
スクウェア・エニックス/FuturLabは7月15日、高評価高圧洗浄シム『PowerWash Simulator』をSteam向けに正式リリース。Microsoft Store/Xbox One/Xbox Series X|S向けにも販売開始した。