カテゴリー ニュース
日本・海外、インディー・AAAを問わず、ゲームに関するニュースをお届けします。簡単なニュースはBit News、より深いニュースはDig Newsです。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230504-246290-header1.jpg)
オープンワールドマルチ協力可サバイバルクラフト『Enshrouded』発表。『ポータルナイツ』開発元による、新作ボクセルアクション
ゲームスタジオのKeen Gamesは5月4日、オープンワールドサバイバルクラフト『Enshrouded』を発表した。対応予定プラットフォームはPC(Steam)および PlayStation 5/Xbox Series X|S。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230504-246279-header.jpg)
『荒野行動』の模倣を巡り、『PUBG』開発元が“また”NetEaseと紛争との報道。NetEaseが和解内容に違反したとして
バトルロイヤルゲーム『PUBG: BATTLEGROUNDS(以下、PUBG)』などの開発元を傘下にもつKRAFTONが、同じくバトルロイヤルゲーム『荒野行動』などを手がけるNetEaseとの間で係争に発展しているという。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230504-246272-header.jpg)
オープンワールドMMORPG『Chrono Odyssey』のゲームプレイ動画が公開され、その壮大さが大注目集める。UE5で開発中の意欲作
NPIXELは5月4日、同社が現在開発中の『Chrono Odyssey』のゲームプレイ映像を公開した。動画は半日経たずしてすでに50万回以上再生されている。UE5で開発中。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230504-246262-header.jpg)
異世界列車サバイバル『Voidtrain』Steam版、5月10日早期アクセス配信開始へ。マイ機関車を駆り、異次元の謎を解き明かす
パブリッシャーのHypeTrain Digitalは5月2日、『Voidtrain』のSteam版を5月9日に早期アクセス配信することを発表した。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230503-246253-header.jpg)
ケモノオープンワールドRPG『バイオミュータント』Nintendo Switch版発表。それらしきスクリーンショットもちらり
THQ Nordicは5月3日、『バイオミュータント』のNintendo Switch版を発表した。『バイオミュータント』は文明崩壊後の世界を舞台としたオープンワールドアクションRPGだ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230503-246245-header.jpg)
『ダブルドラゴン』シリーズ最新作『ダブルドラゴン外伝 ライズ・オブ・ザ・ドラゴン』発表。協力アクションにローグライク要素を導入
アークシステムワークスとModus Gamesは5月3日、『ダブルドラゴン外伝 ライズ・オブ・ザ・ドラゴン(Double Dragon Gaiden: Rise of the Dragons)』を発表した。本作の特徴としては、ローグライク要素の導入が挙げられる。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230503-246237-header.jpg)
北欧神話ホラー『Bramble: The Mountain King』好評スタート。『リトルナイトメア』っぽいゲームとして、クチコミ広がる
Merge Gamesは4月27日、Dimfrost Studioが手がけたホラーアドベンチャーゲーム『Bramble: The Mountain King』を配信した。本作はレビューにて、さっそく高い評価を獲得している。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230503-246230-header.jpg)
「大作ゲームのPC最適化不足問題」議論が過熱。一方で、「900通り以上の環境を想定するPC最適化の難しさ」を強調する開発者意見も注目集める
Naughty Dogにてシニア・キャラクターアーティストを務めるDel Walker氏は4月29日、PC向けゲーム開発の難しさについてTwitterに投稿。海外ゲーマーの間で大きな反響を呼ぶ。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230503-246217-header.jpg)
居酒屋経営シミュレーションゲーム『とうほう夜雀食堂』Nintendo Switch版正式発表。Steamで高い評価を得た東方Projectの二次創作タイトル
Phoenixxは5月3日、『とうほう夜雀食堂』を正式発表した。Nintendo Switch向けに、2024年発売予定。中国のゲーム開発チームである二色幽紫蝶が制作した二次創作ゲーム。
![](https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2023/05/20230503-246206-header.jpg)
『Elona』続編高自由度ローグライクRPG『Elin』、開発資金を募り“開始46分”で目標額到達。すでに4倍以上が集まり開発者も驚く
ゲーム開発者noa氏(スタジオlafrontier)は5月2日、『Elin』のクラウドファンディングキャンペーンを開始した。記事執筆時点では1700人以上のバッカーから2100万円以上の資金が集まっている。前作『Elona』の人気ぶりやファンの熱量の高さがうかがえるようだ。